栃木県 宇都宮ゆいの杜産業用地
研究開発に好適地。LRTも整備中!
栃木県企業局は「宇都宮ゆいの杜産業用地」の分譲を受け付けている。国内最大規模の内陸型工業団地である清原工業団地や芳賀工業団地に近接し、企業集積地として優位性を持つ。栃木県産業技術センターにも隣接するため研究開発拠点としても立地に最適である。
北関東自動車道「真岡IC」から約15km(車で約18分)に位置し、新4号国道・国道408号バイパスなどの広域的な道路ネットワークが整っている。2023年3月には次世代型路面電車(LRT)が開業を予定しており、交通の利便性はさらに高まる。そのほか団地周辺にホンダや関連企業が集積する「芳賀第2工業団地」も整備を進めている。
北関東自動車道「真岡IC」から約15km(車で約18分)に位置し、新4号国道・国道408号バイパスなどの広域的な道路ネットワークが整っている。2023年3月には次世代型路面電車(LRT)が開業を予定しており、交通の利便性はさらに高まる。そのほか団地周辺にホンダや関連企業が集積する「芳賀第2工業団地」も整備を進めている。
基本情報
団地名 | 宇都宮ゆいの杜産業用地 |
---|---|
WEB | |
国名 | 日本 |
所在地 | 宇都宮市 地図 |
事業主体 | 栃木県企業局 |
面積 | 全体計画:1.1ha 分譲対象:1.1ha 分譲可能:1.1ha 造成済 |
対象施設 | 航空機、医療機器、次世代自動車等の市場拡大が見込まれる先端ものづくり産業分野等 |
道路 | 北関東自動車道 真岡IC 15km 北関東自動車道 矢板IC 25km |
鉄道 | JR宇都宮駅 9km JR小山駅 37km |
空港 | 成田空港 122km |
港湾 | 茨城港(常陸那珂港区) 88km |
都市計画用途地域 | 市街化区域 準工業地域 |
用水 | 工業用水:要相談 上水道:供用可能 地下水:要相談 |
排水 | 立地企業が個別処理(BOD600mg/L未満等)後、公共下水へ放流 |
電力 | 高圧(6kV)供給可能 |
ガス | 都市ガス |
譲渡単価 | 分譲価格 395,000,000円(36,700円/m2) |
賃貸区分 | 不可 |
連絡先 | 栃木県企業局 地域整備課 TEL:028-623-3818 |
備考 |
宇都宮ゆいの杜産業用地
公開日 2020/06/29 最終更新日 2021/03/24
掲載されている内容は最新のものと異なる場合があります。最新の情報は各事業主サイトなどでご確認ください。