「産業振興」 の検索結果(71件)
-
特集
【産業立地特集】経済地理学からみる 工場立地動向と大規模投資
近年の工場立地動向はリーマン・ショックを契機とした落ち込みから回復し、ここ10年は維持傾向にある。半導体産業などでは国内での生産基盤を確保するために、政府の支援を受けた大規模投資が行われている。先端半...
(2025/05/07)
-
ニュース
福島浜通り創生へ(1)
東日本大震災の被災地である福島県浜通り地域(沿岸部)に、新産業が集積し始めている。東京電力福島第一原子力発電所事故による帰還困難区域は縮小したが、避難地域12自治体の住民居住率は、福島第一原発周辺の4...
(2025/03/13)
-
ニュース
2025予算/宇都宮市、人づくりに568億円 街づくりも充実
【宇都宮】宇都宮市は一般会計が前年度比4・8%増の2406億3000万円となる2025年度当初予算案をまとめた。保育施設への給付費増、小中学校・保育施設などへの給食費支援の実施、物価高騰などで2年連続...
(2025/02/20)
-
ニュース
2025予算/静岡県、新興支援に6.8億円
【静岡】静岡県は10日、2025年度当初予算案を発表した。一般会計は前年度比4・3%増の1兆3723億円と過去最大。産業振興など次期総合計画で示した重点取り組みに集中配分する。スタートアップ支援事業費...
(2025/02/13)
-
ニュース
インタビュー/駐日インド大使・シビ・ジョージ氏 インド、ユニコーン100社誕生
日本の中小、活躍の場拡大 インド経済に一段と熱い視線が注がれている。世界1位に躍り出た人口や強力な産業振興策に加え、米国の保護主義化に伴う世界経済の分断リスクへの警戒が、“第3極”を形成するインドの求...
(2025/01/29)
-
ニュース
中国経産局、島根・益田市に“出張” 地元の課題を直接共有
実効的支援に生かす 中国経済産業局は島根県西部の企業経営者らへの情報提供と意見交換を狙いに、益田市で「出張経済産業局イン益田」を開いた。広島以外に拠点を持たない同局が、中国地域5県の管内で主催するセミ...
(2024/12/12)
-
ニュース
島根自動機、新工場棟を来月稼働 EV電池製造向け需要増
【松江】島根自動機(松江市、新宮邦隆社長)は、松江市内の工業団地「ソフトビジネスパーク島根」で新工場棟を2025年1月に稼働させる。電気自動車(EV)向けリチウムイオン二次電池製造設備の需要増に対応し...
(2024/12/06)
-
工業団地情報
群馬県 沼田横塚産業団地 対象施設:工場、研究所、物流施設 -
ニュース
アイリスオーヤマ、岡山に進出 瀬戸内市産業団地に新工場
【岡山】岡山県瀬戸内市とアイリスオーヤマ(仙台市青葉区、大山晃弘社長)は14日、市が造成した産業団地に同社が新工場を建設するのに伴い、立地協定と包括連携協定を結んだ。公害防止や雇用創出、防災・減災や地...
(2024/11/19)
-
ニュース
福島・富岡町、産業団地2区画の立地企業募集
福島県富岡町は富岡産業団地の2区画で立地企業の募集を始めた。応募条件は土地引き渡し日から3年以内に操業を開始することなど。今回の募集区画は1万8530平方メートルと1万7590平方メートルの2区画。応...
(2024/09/30)
-
ニュース
日本立地センター、「産業立地基礎講座」書籍刊行 企業誘致など情報広く発信
日本立地センター(東京都千代田区、平井敏文理事長)は、産業立地政策の変遷や企業誘致、産業用地開発の基本的手法などを解説した書籍『産業立地基礎講座-産業立地政策と手法について基礎知識を学ぶ―』(写真)を...
(2024/07/11)
-
ニュース
ニュース拡大鏡/再生エネ地産地消加速、山梨県・コーセー基本合意
工場建設からCO2フリー電力活用 山梨県とコーセー、コーセーインダストリーズ(群馬県伊勢崎市、小林正典社長)は、同県の水資源などを利用した地産地消モデルを構築する。同県南アルプス市に2026年稼働を目...
(2024/06/20)
-
ニュース
横顔/山口県産業労働部長に就任した高林謙行氏
30代から25年にわたり一貫して産業振興分野に携わる。東京と大阪両事務所に合計8年勤務するなど「名刺交換した人は1万人を超える」人脈が武器。「自然災害が少なく工業高校など若い産業人材が豊富。港湾や工業...
(2024/06/03)
-
工業団地情報
福島県 大熊西工業団地 対象施設:工場、研究所 -
工業団地情報
福島県 大熊中央産業拠点 対象施設:工場、研究所、情報通信施設など