広島県 四拾貫産業用地
最大約1億円の土地取得代を助成
中国地方のほぼ中心に位置する広島県三次市(みよしし)が、今回紹介する産業用地(約1万6200平方メートル)は、中国横断尾道松江道三次東ICTから約3分程度の立地で、中国自動車道三次ICからも近く、高い利便性を誇ります。
土地取得代では20%、最大約1億円(金額換算)を助成。雇用奨励金の助成金は、1人につき100万円。固定資産税の助成では、5年間(相当額)とするなど手厚い制度を整えております。
今回の用地は高所に位置し、強固な地盤で浸水する可能性は極めて低く、防災科学研究所の調査でも、今後中国地方では、大規模な地震が起きる確率が少ない地域と言われており、BCPの対応用地としても最適です。
土地取得代では20%、最大約1億円(金額換算)を助成。雇用奨励金の助成金は、1人につき100万円。固定資産税の助成では、5年間(相当額)とするなど手厚い制度を整えております。
今回の用地は高所に位置し、強固な地盤で浸水する可能性は極めて低く、防災科学研究所の調査でも、今後中国地方では、大規模な地震が起きる確率が少ない地域と言われており、BCPの対応用地としても最適です。
基本情報
| 団地名 | 四拾貫産業用地 |
|---|---|
| WEB | |
| 国名 | 日本 |
| 所在地 | 広島県三次市 地図 |
| 事業主体 | 民間所有地 |
| 面積 | 分譲可能:約1.6ha、分譲中/造成済 |
| 対象施設 | 工場、物流施設、研究所 |
| 道路 | 中国自動車道(三次IC)4.4㎞、中国横断尾道松江道(三次東JCT)2.2㎞ |
| 鉄道 | JR芸備線三次駅3.7㎞ |
| 空港 | 広島空港 約55㎞ |
| 港湾 | |
| 都市計画用途地域 | 工業地域 |
| 用水 | 工業用水:供用不可 上水道:供用可能 地下水:不明 |
| 排水 | 生活排水:公共下水道に接続 工業排水:企業内処理必要 |
| 電力 | 高圧:供給不可 特別高圧:供給不可 変電所不明 |
| ガス | |
| 譲渡単価 | ※要相談(口頭で目安額をお伝えします) |
| 賃貸区分 | 応相談 |
| 連絡先 | 広島県三次市産業振興部商工観光課 TEL:0824-62-6621 |
| 備考 |
四拾貫産業用地
公開日 2025/10/01 最終更新日 2025/09/29
掲載されている内容は最新のものと異なる場合があります。最新の情報は各事業主サイトなどでご確認ください。



