「福島県」 の検索結果(184件)
-
ニュース
福島県など、10月に浜通り立地見学会
福島県や福島イノベーション・コースト構想推進機構は10月10、11の両日に「企業立地現地見学ツアー」を開く。福島県沿岸の浜通り地域にある複数の産業団地や東日本大震災・原子力災害伝承館(福島県双葉町)、...
(2024/09/20)
-
ニュース
ワインデング福島、原町工場に巻き線部品第2工場 自動化で能力8倍
【いわき】ワインデング福島(福島県南相馬市、清信正幸社長)は、原町工場(同市)に第2工場(写真)を完成し、機械化自動巻き線モーター部品の生産体制を増強した。同工場完成で自動化による巻き線部品の生産能力...
(2024/09/13)
-
ニュース
日本国土開発、福島・飯崎団地で吸着剤工場着工
【いわき】日本国土開発は11日、福島県南相馬市の飯崎産業団地で新工場を着工した。同日起工式を行った。同社が開発した橋梁などの鉄筋コンクリートの劣化防止、長寿命を実現する機能性吸着材を生産する。2025...
(2024/07/17)
-
ニュース
福島市、9月に都内で企業立地セミ
福島市は9月26日16時からロイヤルパークホテル(東京都中央区)で「福島市企業立地セミナー」を開く。福島市で現在造成中の工業団地の最新情報や同市の工場立地に関する助成制度などを木幡浩福島市長自ら紹介す...
(2024/07/11)
-
ニュース
福島県、都内で企業立地セミ 来月27日
福島県・福島県企業誘致推進協議会は8月27日15時から帝国ホテル東京(東京都千代田区)で「福島県企業立地セミナー」を開く。内堀雅雄福島県知事と福島県に立地する3企業・団体によるトークセッションがあるほ...
(2024/07/10)
-
ニュース
インターステラなど3社、福島・南相馬に工場進出 飯崎団地全3区画完売
【いわき】福島県南相馬市への企業進出が加速する。ロケット開発のインターステラテクノロジズ(北海道大樹町、稲川貴大社長)、日本国土開発、配電盤製造の精美電機製作所(横浜市都筑区、松村義敬社長)は、それぞ...
(2024/07/08)
-
ニュース
会津若松市、新団地を計画 29年夏分譲目指す
【福島】福島県会津若松市は同市内に新たな工業団地を建設する。2029年夏ごろの分譲開始を目指す。候補地は磐越自動車道磐梯河東インターチェンジ(IC)から約1・5キロメートルの場所。市内の工業団地が不足...
(2024/07/02)
-
ニュース
福島・南相馬、宇宙産業が成長軌道に 研究会参加企業の受注増
新興進出、域内で部品調達 南相馬航空宇宙産業研究会(福島県南相馬市、高山慎也会長=アリーナ社長)が活動を本格化している。2023年度の受注件数は51件、金額は計8500万円となった。同研究会に参加する...
(2024/06/28)
-
ニュース
福島・楢葉町が産業団地新設 再生エネ先端企業誘致、27年稼働
【いわき】福島県楢葉町は再生可能エネルギー・水素などで先端技術を持つ企業などを誘致する産業団地「再エネパーク(仮称)」を造成する。月末に公募を始め、産業団地の区画割りや企業の誘致活動を進める。 廃炉予...
(2024/06/27)
-
ニュース
福島市が新産業団地検討 企業需要調査、年度内に報告書
【福島】福島市は福島県内外の製造業や物流業者など約2000社を対象にした企業立地に関するアンケートを実施する。福島市による同種のアンケートはおよそ10年ぶり。アンケートの結果需要が確認されれば、市内で...
(2024/06/18)
-
ニュース
ヒロセ電機、新郡山工場を竣工 コネクター増産
【福島】ヒロセ電機は6日、子会社の郡山ヒロセ電機(福島県郡山市)の新工場竣工式を行った。7月に本格稼働し、車載・産業機械向けコネクターの生産を拡大する。必要な電力を100%再生可能エネルギーで賄うほか...
(2024/06/17)
-
ニュース
福島・大玉村が産業誘致 新工業団地や東北道IC検討
8月にマスタープラン 【福島】福島県大玉村は、国道4号沿道への新工業団地整備や東北自動車道のスマートインターチェンジ(IC)誘致、地域振興施設の拡張などを盛り込んだ都市計画マスタープランや、その実行計...
(2024/06/14)
-
ニュース
福島県、交通優位性で誘致 半導体などから引き合い
福島県が工業団地への企業誘致を加速している。近隣の宮城県で大規模な半導体工場が建設される予定のほか、首都圏と東北各県をつなぐ要所にあり、進出先としての福島県のポテンシャルは高い。県は東京で開催予定の企...
(2024/06/11)
-
お知らせ
福島県の工業団地情報2件を登録しました -
工業団地情報
福島県 大熊西工業団地 対象施設:工場、研究所