「経済」 の検索結果(789件)
-
ニュース
ニュース拡大鏡/産業用地不足、法令改正も視野 ノウハウ不足・財源難
関係省庁と連携 自治体まちづくり方針と調和 経済産業省が産業用地の確保に向けた課題を産業構造審議会の分科会で提示した。立地を望む企業が増えているものの、自治体で造成に必要なノウハウが不足し、開発資金の...
(2025/07/03)
-
ニュース
千葉県、成田周辺に産業集積 「第2の開港」契機に
【千葉】千葉県は成田空港の「第2の開港」を起点とする取り組みをまとめたアクションパッケージを公表した。成田空港の持つポテンシャルを最大限に生かすことで、日本の産業競争力の強化や千葉県経済の活性化につな...
(2025/07/01)
-
ニュース
福島県、9月に都内で企業立地セミ 各地の経営者登壇
【福島】福島県や福島県企業誘致推進協議会は、9月1日15時から帝国ホテル東京(東京都千代田区)で県企業立地セミナーを開く。経済産業省や中小企業基盤整備機構、東京商工会議所、東北電力、東邦銀行などが後援...
(2025/06/18)
-
ニュース
産業TREND/レジリエンス経営の未来(4)激甚化・頻発化する自然災害
「必ず起こる」BCPに反映 地球温暖化の進行は私たちの日常や経済活動に深刻な影を落とし始めている。気候変動は未来の脅威ではなく、既に私たちの日常を脅かす「現在の危機」だ。本稿では、気候変動に伴い激甚化...
(2025/06/16)
-
ニュース
経産省、非公開の工場適地仲介 企業にデータ2000件
経済産業省は産業用地が必要な企業と自治体のマッチングを実現する事業を6月中に始める。全国の産業用地の情報を提供する日本立地センター(東京都中央区)と共同で始めるもので、工場適地調査で公開されていなかっ...
(2025/06/12)
-
ニュース
JX金属、茨城新工場を拡張 半導体材向け用地取得
【水戸】JX金属は茨城県ひたちなか市で約9万4000平方メートルの土地を2026年春に取得する。取得額は28億円。場所は建設中のひたちなか新工場(仮称)の隣地。同工場の拡張用地として、主力の半導体用金...
(2025/06/02)
-
工業団地情報
愛媛県 東予港西条地区産業用地 対象施設:工場等 -
ニュース
茨城・つくば市、新産業用地ニーズ把握へ民間事業者調査
【水戸】茨城県つくば市は市内産業用地の開発に向け、民間事業者の意見を募るサウンディング型市場調査を始めた。高速道路に近くアクセス性が高い場所に、地域活性化に貢献できる事業者を呼び込む。事業者の活用意向...
(2025/05/23)
-
ニュース
2025自治体 産業政策の目玉(20)熊本県 TSMC経済効果を最大化
半導体供給網参入を促進 熊本県は2025年度の一般会計当初予算規模を8448億円とし、半導体産業のサプライチェーン(供給網)への地場中小企業の新規参入促進などに取り組む。企業の稼ぐ力を向上させ、県内経...
(2025/05/22)
-
ニュース
住商、ベトナムで工業団地 5カ所目、総事業費170億円
住友商事はベトナム北中部のタインホア省で新規工業団地を開発する。ベトナムでの工業団地開発は同社として5カ所目で、総事業費は約170億円。2025年秋に着工し、入居開始は26年末ごろを予定する。 今回、...
(2025/05/15)
-
ニュース
九州経済産業局、産業用地を一覧
九州経済産業局は分譲可能面積が10ヘクタール以上ある九州地域の産業用地15カ所の一覧をまとめた。大規模投資を検討する企業への情報提供が目的。各自治体に確認した2024年12月時点の内容で、順次更新する...
(2025/05/14)
-
ニュース
日本とベトナム、環境負荷低減エネルギーへの転換で協力
日本とベトナム両政府は環境負荷を低減するエネルギーへの転換で協力する。ベトナムの工業団地の脱炭素化や洋上風力発電の拡大、送電網の整備支援などの協議を進める。エネルギー分野での取り組みを通じて関係強化に...
(2025/05/12)
-
お知らせ
産業立地特集アップしました -
特集
【産業立地特集】経済地理学からみる 工場立地動向と大規模投資
近年の工場立地動向はリーマン・ショックを契機とした落ち込みから回復し、ここ10年は維持傾向にある。半導体産業などでは国内での生産基盤を確保するために、政府の支援を受けた大規模投資が行われている。先端半...
(2025/05/07)
-
ニュース
経産省、GX産業の集積推進 投資促進策を検討
経済産業省はグリーン・トランスフォーメーション(GX)分野の産業集積に乗り出す。設備投資などを進める企業支援、立地に必要なインフラやデータセンター(DC)整備を念頭に、制度設計や投資促進策を検討する。...
(2025/04/18)