「工場」 の検索結果(1096件)
-
ニュース
栃木県、壬生町に新団地 28年度土地引き渡し
【宇都宮】栃木県企業局は2025年度中に「みぶ中泉産業団地」(栃木県壬生町)の予約分譲案内を始める。土地引き渡しは28年度中を予定する。旺盛な企業立地需要に応える。 新産業団地は団地面積19万5000...
(2024/08/07)
-
ニュース
秋葉ダイカスト、ベトナムに新部品工場 成形―表面処理まで一貫
【高崎】秋葉ダイカスト工業所(群馬県高崎市、秋葉雅男社長)は約10億円を投じ、ベトナムにダイカスト部品の新工場を建設する。成形から表面処理までの一貫生産により、受注競争力を高める。12月末に完成予定で...
(2024/08/06)
-
ニュース
ニップン、ベトナム進出 調整粉工場稼働
ニップンはベトナムに進出する。現地法人を設立して2027年に業務用プレミックス(調整粉)の工場を稼働し、東南アジア諸国連合(ASEAN)地域での供給体制を強化する。 同社の海外進出は5カ国目。ASEA...
(2024/08/01)
-
ニュース
トヨタ、福岡にEV向け電池工場 供給網を拡充
トヨタ自動車が九州に電気自動車(EV)向け電池工場を新設する計画があることが分かった。九州は高級車ブランド「レクサス」の生産拠点であり、トヨタは2035年にもレクサスの新車販売すべてをEVにする方針を...
(2024/07/31)
-
ニュース
シャープ、エジプトに合弁 冷蔵庫生産、46億円出資
シャープは25日、エジプトで家電の製造販売を手がけるエルアラビ(カイロ市)と大型冷蔵庫の生産を担う合弁会社の設立で合意したと発表した。出資額は3000万ドル(約46億円)で、出資比率はシャープが20%...
(2024/07/30)
-
ニュース
古河電工、国内・フィリピンに新工場 DC用水冷モジュール製造
古河電気工業は24日、平塚事業所(神奈川県平塚市)内と、フィリピン・ラグナ州の工業団地内にデータセンター(DC)向け水冷モジュールの製造工場を新設すると発表した。両工場ともに2026年10月の量産開始...
(2024/07/26)
-
ニュース
島根県、2社の立地計画認定 浜田市工業団地に新工場
【松江】島根県は、同県浜田市内の石央物流軽工業団地に新工場を建設する双洋電機(島根県益田市、柳井達也社長)と江木蒲鉾店(同浜田市、江木修二社長)の2社に、県企業立地促進条例に基づく立地計画認定書を交付...
(2024/07/23)
-
ニュース
河原、リフトテーブル部品の油圧シリンダー増産 尾道に工程集約
【福山】河原(広島県福山市、工藤清社長)は、主力製品のリフトテーブルの基幹部品である油圧シリンダーの生産能力を増強した。本社E工場(同尾道市)に複合加工機など工作機械3台を新規導入。シリンダーの機械加...
(2024/07/18)
-
ニュース
日本国土開発、福島・飯崎団地で吸着剤工場着工
【いわき】日本国土開発は11日、福島県南相馬市の飯崎産業団地で新工場を着工した。同日起工式を行った。同社が開発した橋梁などの鉄筋コンクリートの劣化防止、長寿命を実現する機能性吸着材を生産する。2025...
(2024/07/17)
-
ニュース
西座倉企業誘致推進会、岐阜・神戸町の用地4区画9.6万㎡を販売
【岐阜】西座倉企業誘致推進会(岐阜市、安田法爾会長)は、岐阜県神戸町西座倉地区の工業用地の4区画計約9万6300平方メートルの販売を10日に始める。注目企業の進出地区で東海環状自動車道の大野神戸インタ...
(2024/07/12)
-
ニュース
福島市、9月に都内で企業立地セミ
福島市は9月26日16時からロイヤルパークホテル(東京都中央区)で「福島市企業立地セミナー」を開く。福島市で現在造成中の工業団地の最新情報や同市の工場立地に関する助成制度などを木幡浩福島市長自ら紹介す...
(2024/07/11)
-
ニュース
BYD、タイ工場稼働 東南アの輸出拠点に
中国の電気自動車(EV)最大手、比亜迪(BYD)はタイに乗用車工場を完成、稼働した。年間生産能力は15万台。タイ国内向けのほか近隣の東南アジア諸国連合(ASEAN)地域などへの輸出拠点と位置付ける。 ...
(2024/07/10)
-
ニュース
茨城県、工場立地3年ぶり全国一 つくばみらい団地が効果
茨城県の工場誘致が好調だ。経済産業省による2023年の工場立地動向踏査で、立地件数が前年比25・0%増の75件となり、3年ぶりに全国1位に返り咲いた。約20年ぶりとなる県施行の産業用地が完売するなど、...
(2024/07/09)
-
ニュース
インターステラなど3社、福島・南相馬に工場進出 飯崎団地全3区画完売
【いわき】福島県南相馬市への企業進出が加速する。ロケット開発のインターステラテクノロジズ(北海道大樹町、稲川貴大社長)、日本国土開発、配電盤製造の精美電機製作所(横浜市都筑区、松村義敬社長)は、それぞ...
(2024/07/08)
-
ニュース
深層断面/「能登半島地震」半年、教訓糧にBCP再構築 再建進むも道半ば
能登半島地震の発生から1日で半年を迎えた。石川、富山両県で被災した企業の復旧・復興が進む一方、事業再建が道半ばの企業もある。これまで大きな災害が比較的少ない地域だったため、事業継続計画(BCP)の観点...
(2024/07/04)