「デモ」 の検索結果(306件)
-
ニュース
ニュース拡大鏡/産業用地不足、法令改正も視野 ノウハウ不足・財源難
関係省庁と連携 自治体まちづくり方針と調和 経済産業省が産業用地の確保に向けた課題を産業構造審議会の分科会で提示した。立地を望む企業が増えているものの、自治体で造成に必要なノウハウが不足し、開発資金の...
(2025/07/03)
-
ニュース
千葉市、企業立地が堅調 昨年度、3年連続最高
千葉市の企業立地補助制度を活用した立地件数が、2024年度に46件と3年連続で過去最高となる見通しとなった。コロナ禍が収束して企業活動が本格化する中、首都圏でも地価と賃借料が安く、従業員の負荷を低減で...
(2025/05/08)
-
特集
【産業立地特集】経済地理学からみる 工場立地動向と大規模投資
近年の工場立地動向はリーマン・ショックを契機とした落ち込みから回復し、ここ10年は維持傾向にある。半導体産業などでは国内での生産基盤を確保するために、政府の支援を受けた大規模投資が行われている。先端半...
(2025/05/07)
-
ニュース
日鉄物産、ベトナム北・中部の工業団地販売 日系企業向け
日鉄物産(東京都中央区、中村真一社長)は17日、ベトナムの不動産開発会社ヴィグラセラ・リアル・エステートと同国の工業団地の販売代理店契約を締結したと発表した。同社がベトナム北部と中部で合計15カ所運営...
(2025/04/23)
-
ニュース
福島浜通り創生へ(3)
大熊町長・吉田淳氏 商業施設や再生エネ供給始動 ―JR大野駅西側に産業交流・商業施設が15日にグランドオープンします。 「産業交流施設には26企業・団体が入居、商業施設は飲食店など7店が開業する。20...
(2025/03/19)
-
ニュース
ヨコレイ、ベトナムに冷蔵倉庫 自動ラック導入
【横浜】ヨコレイはベトナムのロンアン省のフーアンタン工業団地で建設を進めていた冷蔵倉庫「ベンルック物流センター=写真」を竣工した。同センターはホーチミン市の南西部に位置する。約4万6000平方メートル...
(2025/03/18)
-
ニュース
インタビュー/津田サイエンスヒルズまちづくり協議会会長・能美一夫氏 企業団地、まちづくり20年
各社、進出機に事業拡大 関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)の一翼を担う津田サイエンスヒルズ(大阪府枚方市)が、事実上の工場団地として再スタートを切ってから20年がたった。金属加工など20社以上...
(2025/03/17)
-
ニュース
巨象を追って ブラザー工作機械のインド戦略(上)新工場で即納体制
“速さ”武器に市場開拓 インド第3の都市ベンガルールの郊外にある工業団地。ここにブラザー工業は工作機械製造拠点「トゥマクール工場」を設け、1月に開所した。市街地から団地に車で向かう最中には、少しでも速...
(2025/03/10)
-
ニュース
栃木・壬生の新団地、まとめ分譲対応 最大11万平方メートル
【宇都宮】栃木県企業局は2025年度に予約分譲案内を行う予定の「みぶ中泉産業団地」(栃木県壬生町)で、企業が複数区画をまとめて取得できる「区画パターン選択方式」を導入する。最大で計11万平方メートルが...
(2025/02/18)
-
ニュース
フジキン、岩手・奥州市に新工場 半導体ガスシステム増産へ
フジキン(大阪市北区、田中久士社長)は23日、半導体分野向けガスシステムの新工場建設で、岩手県奥州市と立地協定を結んだ。同市の新工業団地「江刺フロンティアパークII」に約3万1200平方メートルの用地...
(2025/01/28)
-
ニュース
常陽銀、ベトナム現地企業と日系企業進出支援で協定締結
【水戸】常陽銀行は、ベトナムのキンバン工業団地投資建設開発(ハナム省)と、業務協力協定を結んだ。常陽銀と取引する日系企業が同国のキンバン1工業団地(同)に進出する際、価格面で優遇措置を受けられる。顧客...
(2025/01/27)
-
ニュース
福島市、大笹生の新団地を来月に予約販売
【福島】福島市は同市大笹生地区で整備を進める「福島おおざそうインター工業団地」において、2025年1月17日から一部区画で予約販売を始める。総面積約7200平方メートルの1区画の予約を受け付ける。1平...
(2024/12/13)
-
ニュース
福島県 企業進出の今(中)工業団地視察ツアー活気
優遇策活用で南東北に拠点 10月10、11日。福島県や、東日本大震災・東京電力福島第一原子力発電所事故からの復興を目指す福島イノベーション・コースト構想推進機構(福島市)は、企業立地ツアーを県内で行い...
(2024/11/29)
-
特集
【産業立地特集】潮流変化にあるグローバル環境下の産業立地
最近の産業立地を象徴しているのが、半導体関連産業である。サプライチェーン(供給網)の再構築から経済安全保障へと、デジタル変革(DX)関連とともに国の産業政策上、極めて重要な位置づけとなっているからであ...
(2024/11/26)
-
ニュース
福島県・福島イノベ機構、浜通りで企業誘致ツアー開催
福島県や福島イノベーション・コースト構想推進機構(福島市)は、「福島イノベーション・コースト構想 企業立地現地見学ツアー」を開いた。経済産業省との共催で、企業関係者ら19人が参加した。東日本大震災・東...
(2024/10/30)