「東北自動車道」 の検索結果(30件)
-
工業団地情報
福島県 郡山西部第一工業団地(第2期工区) 対象施設:製造業を営む工場、研究開発施設、物流関連施設、情報関連施設 -
ニュース
栃木・足利市が予約受け付け あがた駅北産業団地分譲
【宇都宮】栃木県足利市は10月に「あがた駅北産業団地」の第1次予約分譲申し込みを受け付ける。団地面積が19万1000平方メートル、分譲面積は緩衝帯を含め14万3000平方メートル。計7区画で、分譲単価...
(2024/10/02)
-
ニュース
ニュートン、来春にも新工場稼働 車向け射出成形部品生産
【盛岡】ニュートン(岩手県八幡平市、太布竜央社長)は、岩手県八幡平市内に建設中の新工場を早ければ2025年4月にも本格稼働する。自動車分野を中心とした高付加価値な射出成形部品への対応を進める。新工場の...
(2024/09/20)
-
ニュース
栃木県、壬生町に新団地 28年度土地引き渡し
【宇都宮】栃木県企業局は2025年度中に「みぶ中泉産業団地」(栃木県壬生町)の予約分譲案内を始める。土地引き渡しは28年度中を予定する。旺盛な企業立地需要に応える。 新産業団地は団地面積19万5000...
(2024/08/07)
-
ニュース
栃木県、「鹿沼インター団地」第2期分譲企業を内定
【宇都宮】栃木県企業局は鹿沼インター産業団地(栃木県鹿沼市)の第2期予約分譲企業を内定した。今回の分譲で鹿沼インター産業団地は全4街区が完売する。1街区と2街区はすでに土地売買契約締結済み。 3街区(...
(2024/06/28)
-
ニュース
福島市が新産業団地検討 企業需要調査、年度内に報告書
【福島】福島市は福島県内外の製造業や物流業者など約2000社を対象にした企業立地に関するアンケートを実施する。福島市による同種のアンケートはおよそ10年ぶり。アンケートの結果需要が確認されれば、市内で...
(2024/06/18)
-
ニュース
福島・大玉村が産業誘致 新工業団地や東北道IC検討
8月にマスタープラン 【福島】福島県大玉村は、国道4号沿道への新工業団地整備や東北自動車道のスマートインターチェンジ(IC)誘致、地域振興施設の拡張などを盛り込んだ都市計画マスタープランや、その実行計...
(2024/06/14)
-
ニュース
「栃木インター産業団地」の分譲、半導体関連など優遇 栃木市
【宇都宮】栃木市は栃木インター産業団地の第1期分譲の申し込み受け付けを9月3日に始める。A、B、C、Hの計4街区で分譲面積は計14万2000平方メートル程度。平均単価は1平方メートル当たり2万4400...
(2024/03/14)
-
ニュース
栃木県企業局、鹿沼インター団地3・4街区の予約分譲を3月実施
【宇都宮】栃木県企業局は鹿沼インター産業団地(栃木県鹿沼市)の予約分譲を行う。面積4万5000平方メートルの3街区は1平方メートル当たり2万800円、4万4000平方メートルの4街区は同2万1000円...
(2024/01/26)
-
工業団地情報
栃木県 地域未来投資促進法重点促進区域(植下地区) 対象施設:物流、製造企業 -
工業団地情報
埼玉県 久喜高柳地区産業団地 対象施設:未定 -
ニュース
栃木県、産業団地の分譲先3社内定 鹿沼インター第1期など
【宇都宮】栃木県企業局は栃木県鹿沼市で造成中の鹿沼インター産業団地について、2社に第1期予約分譲を内定した。1街区の約7万600平方メートルを化学・光学製品製造のデクセリアルズ、2街区の約1万9000...
(2022/12/13)
-
ニュース
栃木県企業局、「鹿沼インター産業団地」販売開始 県外企業の誘致注力
栃木県企業局は、栃木県鹿沼市で造成中の「鹿沼インター産業団地」の販売を開始する。24日から31日まで、第1期予約分譲の申し込みを受け付ける。分譲価格は、1街区が1平方メートル当たり2万100円、2街区...
(2022/10/14)
-
ニュース
福島・伊達市、新工業団地の第2期予約販売開始 製造・物流向け
【福島】福島県伊達市は、伊達市新工業団地(保原工業団地)第2期予約販売を始めた。販売区画は、約3000平方メートルから約3万平方メートルまでの7区画、計8万8000平方メートル。分譲単価は1平方メート...
(2022/08/12)
-
ニュース
埼玉県西部地域、産業立地が活発化 圏央道周辺に工業団地、続々と
東松山市に造成中の産業用地 埼玉県西部地域ではここ数年、新産業団地開設や新設計画が続々と表面化している。東松山市では5年間で二つの工業団地を増設するなど20社の誘致に成功した。飯能市では72万平方メー...
(2021/06/24)