「海外」 の検索結果(434件)
-
ニュース
ニュース拡大鏡/キャニコム、海外攻略 福岡・うきは工場増床
ロボ草刈り機の開発加速 キャニコム(福岡県うきは市、包行良光社長)は30日、草刈り機などを手がける主力工場、演歌の森うきは(同市)の物流棟と出荷棟の竣工式を開いた。2021年に稼働し、2期目の増強とな...
(2025/07/02)
-
ニュース
ジーエルテクノ、ベトナムに新工場 中国リスク回避
米顧客向け石英ガラス生産 ジーエルテクノホールディングス(HD)はベトナムで半導体の製造装置に使う石英ガラス製品の工場を建設し、中国から米国の顧客向けに生産を移管する。総投資額は約50億円で、2027...
(2025/05/30)
-
ニュース
三景、ベトナムに拠点 再利用可能な包装材生産
三景(名古屋市北区、倉沢寛社長)は、初の海外生産拠点をベトナムに新設する。不織布を使い、超音波製袋機により袋状の包装材に仕上げる。主に電子機器の梱包用に納入する。今秋に生産を始め、2026年初頭に本格...
(2025/05/27)
-
特集
【産業立地特集】経済地理学からみる 工場立地動向と大規模投資
近年の工場立地動向はリーマン・ショックを契機とした落ち込みから回復し、ここ10年は維持傾向にある。半導体産業などでは国内での生産基盤を確保するために、政府の支援を受けた大規模投資が行われている。先端半...
(2025/05/07)
-
ニュース
水谷電機、タイ進出 車部品向け放熱器生産
顧客の“中国離れ“対応 水谷電機工業(東京都千代田区、水谷典央社長)は、タイに進出する。バンコク近郊のアマタシティ・チョンブリ工業団地に現地生産法人「ミズデン・タイランド」を設立し、エアコン・自動車部...
(2025/03/14)
-
ニュース
2025予算/千葉市が新興短期集中支援 講座などプログラム
【千葉】千葉市は創業支援の強化と企業立地の促進を進める2025年度当初予算案をまとめた。一般会計は前年度比8・2%増の5512億円で、2年連続で過去最大となる。個別メンタリングや課題解決講座などでスタ...
(2025/02/06)
-
ニュース
常陽銀、ベトナム現地企業と日系企業進出支援で協定締結
【水戸】常陽銀行は、ベトナムのキンバン工業団地投資建設開発(ハナム省)と、業務協力協定を結んだ。常陽銀と取引する日系企業が同国のキンバン1工業団地(同)に進出する際、価格面で優遇措置を受けられる。顧客...
(2025/01/27)
-
ニュース
丸紅、中小承継を伴走支援 産業競争力強化に貢献
丸紅は2025年度から中小企業に対する事業承継支援ビジネスに本格的に乗り出す。高い技術力を持ちながら後継者が不在の中小の株式を取得し、事業拡充や海外展開などを伴走支援する。その中小の企業価値が向上した...
(2025/01/17)
-
特集
【産業立地特集】潮流変化にあるグローバル環境下の産業立地
最近の産業立地を象徴しているのが、半導体関連産業である。サプライチェーン(供給網)の再構築から経済安全保障へと、デジタル変革(DX)関連とともに国の産業政策上、極めて重要な位置づけとなっているからであ...
(2024/11/26)
-
ニュース
カネカ、北海道軸に医療機器生産効率化 100億円プロの新工場、全工程を自動化
カネカは新設した苫東工場(北海道苫小牧市)を中心に医療機器の生産を効率化する。まず大阪工場(大阪府摂津市)で手がけていた血液浄化器などを苫東工場でも量産し、状況をみて海外にも輸出する。2026年をめど...
(2024/09/06)
-
ニュース
深層断面/製造業、国内回帰 東日本で誘致活発化
地政学リスクの高まりやグローバルなサプライチェーン(供給網)の見直しなどで製造業に国内回帰の動きがある。自治体が工場誘致を積極化している中、経済産業省がまとめた工場立地動向調査(2023年1月―12月...
(2024/08/14)
-
ニュース
ニップン、ベトナム進出 調整粉工場稼働
ニップンはベトナムに進出する。現地法人を設立して2027年に業務用プレミックス(調整粉)の工場を稼働し、東南アジア諸国連合(ASEAN)地域での供給体制を強化する。 同社の海外進出は5カ国目。ASEA...
(2024/08/01)
-
ニュース
TOPPANHD、トルコに「建装材」新工場 米は設備増設
TOPPANホールディングス(HD)は海外で住宅用化粧シートなど建装材の工場を相次いで新増設する。トルコでは同国初の工場を開設して2026年度中に稼働し、中東周辺地域の市場を深耕する。米国では既存工場...
(2024/06/25)
-
ニュース
埼玉の中堅・中小、インドへ進出
埼玉県内の中堅・中小企業がインド市場への展開を強化している。世界の大手自動車や家電メーカーなどがインドに相次ぎ製造拠点を設け、そこで使われる部品や製造機械の需要がにわかに高まっているのが背景だ。中国を...
(2024/05/09)
-
ニュース
石油資源開発、愛媛・大洲の発電所に木質ペレット供給
石油資源開発は出資する大洲バイオマス発電(愛媛県大洲市)が運営する大洲バイオマス発電所に、燃料用木質ペレットの供給を始めた。約2万5000トンの木質ペレットを積載した第1船が大洲市長浜港に入港した。石...
(2024/04/16)