「米中貿易摩擦」 の検索結果(9件)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/予断許さぬ米中貿易摩擦
根本的な解決へ時間必要 12月13日、米中間で貿易合意の第1段階が成立した。知的財産、技術移転、農業、金融サービス、為替の分野に関して合意が成立したとされ、米国は12月15日から発動する予定であった1...
(2020/03/17)
-
ニュース
トーカロ、明石播磨工場に新棟 半導体回復にらみ増産
明石播磨工場。手前の建屋が新設したB棟 【神戸】トーカロは明石播磨工場(兵庫県播磨町)に製造棟を新設し、半導体製造装置部品向けの溶射加工ラインを拡張する。投資額は約18億円。米中貿易摩擦などの影響で半...
(2020/02/20)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/ドイツを襲う景気減速の逆風
雇用・所得環境に変調も ドイツに不況の影が差している。2008―09年の世界的な金融危機をいち早く乗り越えた同国は、ユーロ圏各国が不況に喘(あえ)いだ欧州債務危機時も順調な景気拡大を続け、東西ドイツ統...
(2020/02/14)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/企業から見る中国生産の代替地
複数のアジア新興国に分散 昨今の米中貿易摩擦の深刻化・長期化は、中国を中心とするサプライチェーンに組み込まれ、対中貿易依存度が比較的高いアジア新興国にも経済的悪影響をもたらしている。一方、中長期的には...
(2019/10/21)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/再減速鮮明な中国経済
景気下支え政策を最優先 6月の新車販売は12カ月連続で前年同月を下回った(4月の上海モーターショー) 中国経済の減速基調が再び鮮明になってきた。「新たな下押し圧力に直面している」(中国国家統計局報道官...
(2019/10/11)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/米中摩擦で揺れる台湾
制裁品の生産拠点を回帰 高層ビル「台北101」から見た台北市の街並み 筆者は6月初旬に台北を訪問し、企業関係者などと意見交換を行う機会を得た。そこで本稿では、米中貿易摩擦下で半導体など電子機器を中核産...
(2019/08/27)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/中国減速歯止めも、再度失速の可能性
6%成長死守へ景気対策 中国では昨年来の景気減速に歯止めが掛かってきた。2019年1―3月期の経済成長率は実質で前年比6・4%増と前四半期(同6・4%増)と同率に留まり、1年ぶりに減速が止まった。その...
(2019/08/05)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/中国経済、一時回復も持続は期待薄
債務圧縮・米中摩擦響く 中国経済に明るい兆しが見えてきた。これまで3四半期連続で減速を続けていた中国経済は、2019年1―3月期に前年比6・4%増と前四半期(同6・4%増)と同率にとどまり、一年ぶりに...
(2019/06/27)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/日系製造、ASEANで基盤固め
米中貿易摩擦に備え 来年開通予定のホーチミン市鉄道の建設に伴い地価が上昇している 米中貿易摩擦は一時休戦の機運もあるが、摩擦は貿易収支から技術覇権へと広がり、予断を許さない。そこで、貿易摩擦を回避すべ...
(2019/05/27)