「さいたま市」 の検索結果(12件)
-
ニュース
岩槻工業団地協組、オープンファクトリー10社参加
【さいたま】岩槻工業団地事業協同組合(さいたま市岩槻区、渋谷敬一理事長)は、「第6回彩の国オープンファクトリー2024 in岩槻」を開いた。地域産業を発展させ、企業を元気にするのが目的。工場の製造過程...
(2024/11/28)
-
ニュース
埼玉の中堅・中小、インドへ進出
埼玉県内の中堅・中小企業がインド市場への展開を強化している。世界の大手自動車や家電メーカーなどがインドに相次ぎ製造拠点を設け、そこで使われる部品や製造機械の需要がにわかに高まっているのが背景だ。中国を...
(2024/05/09)
-
特集
【2020予算】さいたま市、一般会計5627億円で過去最大
さいたま市の2020年度一般会計当初予算案は、前年度比1・1%増の5627億2000万円と過去最大規模になった。東京五輪・パラリンピック開催を地域活性化につなげる事業、防災・減災対策、スマートシティー...
(2020/03/11)
-
ニュース
広がるオープンファクトリー 東京・葛飾区とさいたま・岩槻区で初開催
かつしかライブファクトリーで金型製作をする参加者と従業員(ミヨシ) モノづくり体験や見学ツアー、認知向上へ工場連携 人手不足や住工混在など、さまざまな課題を抱える町工場。そんな課題の解決策として「オー...
(2019/11/08)
-
ニュース
長岡北スマート産業団地、7社と進出協定 新潟・長岡市
【新潟】新潟県長岡市は、市内で整備中の「長岡北スマート流通産業団地」の第1期(9区画、約7万7000平方メートル)予約分譲先企業であるアサヒロジスティクス(さいたま市大宮区)など7社と、進出協定を合同...
(2019/07/11)
-
ニュース
新潟県長岡市、産業団地分譲先に7社 北陸道直結の好立地
【新潟】新潟県長岡市は、市内で整備を進めている「長岡北スマート流通産業団地」の第1期(9区画、計約7万7000平方メートル)の予約分譲先企業に、アサヒロジスティクス(さいたま市大宮区)など7社を決定し...
(2019/06/06)
-
ニュース
埼玉県が企業誘致戦略 ジェトロと連携、外資系にも照準
【さいたま】埼玉県は企業誘致を戦略的に進める「チャンスメーカー埼玉戦略V〜共創埼玉」を策定した。食料品など埼玉県が強みとする分野を重点的に誘致するほか、日本貿易振興機構(ジェトロ)と連携し、初めて外資...
(2019/04/26)
-
ニュース
プレゼン上手へ猛特訓 埼玉・岩槻9社、工業団地の総合力アピール
アピール力を高めて受注拡大へ―。岩槻工業団地事業協同組合(さいたま市岩槻区、小沢日出行理事長=東京チタニウム会長、048・797・9800)の青年部を中心とした9社は、20、21の両日にさいたま市内で...
(2018/11/20)
-
ニュース
埼玉県、農業大学校跡地にIHI誘致 航空宇宙産業振興に弾み
圏央鶴ケ島ICそばにある埼玉県農大跡地 【さいたま】埼玉県は25日、鶴ケ島市内にある県農業大学校跡地の北側産業用地の分譲で、優先交渉事業者にIHIを選定したと発表した。分譲するのは首都圏中央連絡自動車...
(2018/07/27)
-
ニュース
埼玉県、7月4日にインドネシア経済セミナー 最新工業団地など紹介
埼玉県は7月4日14時から大宮ソニックシティビル(さいたま市大宮区)で「インドネシア経済セミナー」を開く。日本貿易振興機構(ジェトロ)の藤江秀樹海外調査部アジア大洋州課課長代理、日本インドネシア協会の...
(2018/06/26)
-
ニュース
「手狭になれば、ぜひウズベキスタンへ」駐日大使がPR
握手を交わすファジロフさん(右)と柿沢さん 「人口が増え経済も成長している」とウズベキスタンの利点を説くのは、同国駐日大使のガイラト・ファジロフさん。さいたま市北区のカルソニックカンセイ本社で柿沢誠一...
(2018/06/22)
-
ニュース
工業団地を観光資源化 彩の国工業団地連携協、仕事場を一般公開
【さいたま】彩の国工業団地連携協議会(埼玉県久喜市、石田嵩会長=ユース会長、0480・48・7202)は2018年度から、工業団地内の工場を一般に公開する「オープンファクトリー」に取り組む。工場で子ど...
(2017/12/26)