「ホーチミン」 の検索結果(41件)
-
ニュース
秋葉ダイカスト、ベトナムに新部品工場 成形―表面処理まで一貫
【高崎】秋葉ダイカスト工業所(群馬県高崎市、秋葉雅男社長)は約10億円を投じ、ベトナムにダイカスト部品の新工場を建設する。成形から表面処理までの一貫生産により、受注競争力を高める。12月末に完成予定で...
(2024/08/06)
-
ニュース
ニップン、ベトナム進出 調整粉工場稼働
ニップンはベトナムに進出する。現地法人を設立して2027年に業務用プレミックス(調整粉)の工場を稼働し、東南アジア諸国連合(ASEAN)地域での供給体制を強化する。 同社の海外進出は5カ国目。ASEA...
(2024/08/01)
-
ニュース
住商、ベトナムで工業団地販売 工場進出需要取り込む
住友商事はベトナム中部クアンチ省でクアンチ工業団地の販売を開始した。フエ省省都のフエ市中心部から北西に約50キロメートル、自動車で約1時間の場所に位置し、約100ヘクタールの開発を予定する。高い経済成...
(2023/12/29)
-
ニュース
双日、ベトナム工業団地開発 製造業進出ニーズ照準
双日はベトナムの不動産開発会社ロン・タン・ゴルフ・インベストメント・アンド・トレーディング・ジョイント・ストック・カンパニー(GLT)と、ベトナム南部ドンナイ省での工業団地開発について覚書を締結した。...
(2023/11/22)
-
ニュース
フジ矢、FA装置を外販 中小に照準
【東大阪】フジ矢(大阪府東大阪市、野崎恭伸社長)は、中小製造業向けに工場自動化(FA)装置の外販事業を12月にも始める。ベトナムに製造拠点を設置。研磨やバリ取り、切削加工などに特化したロボットによるF...
(2023/09/06)
-
ニュース
キョウワ、ベトナムに新工場 食品機械保守・生産5割増
【岐阜】キョウワ(岐阜県関市、臼田龍司社長)は、ベトナムで輸入販売する日系食品機械の保守と周辺機器製造の新工場を同国ホーチミン市近郊に2024年1月下旬に稼働する。土地と建物を合わせた投資額は3億円。...
(2023/09/01)
-
ニュース
ヨコレイがベトナムに冷蔵倉庫 収容能力4.5万トン、25年稼働
【横浜】ヨコレイはベトナムに全額出資子会社を設立し、2025年1月完成をめどに冷蔵倉庫を稼働する。ホーチミン市の南西部、ロンアン省のフーアンタン工業団地に約4万6000平方メートルの敷地を取得、鉄骨平...
(2023/03/10)
-
ニュース
大塚実業、ベトナム進出 来春に現法設立、水処理フィルター製販
大塚実業(栃木県足利市、大塚雅之社長)はベトナムに進出し、水処理フィルターの製造と販売を手がける。2023年春に現地法人を設立し、24年に現地工場を開設する。総投資額は2億円。同国や東南アジア諸国連合...
(2022/06/14)
-
ニュース
マツモトプレシジョン、ベトナム進出 空気圧制御部品を現地生産
【福島】マツモトプレシジョン(福島県喜多方市、松本敏忠社長)は、2023年1月からベトナムで空気圧制御部品などの生産を始める。現地法人「マツモトプレシジョンベトナムコーポレーション」を8月に設立し、ホ...
(2022/06/02)
-
コラム
ベトナムはなぜ親日?日本企業の活躍と文化浸透の観点
ベトナムは、全国63省に300を超える工業団地を有している工業大国だ。ベトナムへの進出が有望であることやベトナムの経済については、これまでのコラムでも紹介してきたとおりである。 【解説】コロナ収束後...
(2022/03/09)
-
コラム
【解説】コロナ収束後もベトナム市場は魅力的な投資先か?
東南アジア諸国の中でベトナムは最も親日である 近年、日系企業による進出が増えている東南アジア諸国は概して親日と言われますが、その中でもベトナムは特に日系企業が進出しやすい国かもしれません。外務省が20...
(2022/02/09)
-
コラム
ベトナム2021年のM&A動向の振り返り:取引数は微減も、取引額は過去最大
12月9日、ベトナムホーチミン市にて「第13回ベトナム企業M&Aフォーラム」が開催された。フォーラムでは2021年1~10月期におけるベトナムのM&A市場に関する総括、統計情報の発表が行われ、M&Aの...
(2022/01/26)
-
ニュース
JAPEX、ベトナムでLNG基地建設参画
石油資源開発(JAPEX)は11日、ベトナム北部の液化天然ガス(LNG)基地建設事業に参画すると発表した。建設場所はハイフォン市のナム・ディンブ工業団地で、2025年の操業開始を目指している。5万立方...
(2022/01/13)
-
コラム
ベトナム経済考察:新型コロナの影響と2022年の予測
はじめに ベトナムは2020年に新型コロナウイルスの感染抑え込みに成功し、2021年初頭は経済の回復に向けて順調なスタートを切っていた。しかしデルタ株の登場により一気に感染が拡大し、ベトナムの経済は混...
(2022/01/12)
-
ニュース
神奈川県など、オンラインで海外視察 ベトナムの工業団地紹介
【横浜】神奈川県と神奈川産業振興センターは、2022年1月14日と同月21日に実施するオンライン視察ツアー「ベトナム オンライン海外調査ミッション」の参加者を同月7日まで募集する。工場進出などベト...
(2022/01/06)