「事業拡大」 の検索結果(28件)
-
ニュース
インタビュー/津田サイエンスヒルズまちづくり協議会会長・能美一夫氏 企業団地、まちづくり20年
各社、進出機に事業拡大 関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)の一翼を担う津田サイエンスヒルズ(大阪府枚方市)が、事実上の工場団地として再スタートを切ってから20年がたった。金属加工など20社以上...
(2025/03/17)
-
ニュース
三ツ知、インドで締結部品 27年にも新工場、月200万本
【名古屋】三ツ知はインドの自動車生産台数の拡大を受け、現地で自動車向け締結部品の生産を立ち上げる。現地企業のスーパースクリュー(ハリヤナ州)との合弁会社設立について最終調整に入った。2027年初にも工...
(2025/01/16)
-
ニュース
佐賀・伊万里市、洋上風力産業を官民で誘致 協議会立ち上げ
用地埋め立て進む 浮体式で大型部品商機 照準は再生可能エネルギー利用拡大の「切り札」―。佐賀県伊万里市が洋上風力発電関連産業誘致に向けて、官民一体となった協議会を立ち上げた。同市内には国が重要港湾に指...
(2024/07/01)
-
ニュース
神奈川・海老名市、企業立地促進でJHIの計画認定
神奈川県海老名市は企業の立地や事業拡大を支援する企業立地促進事業としてJHI(東京都千代田区)の事業計画を認定した。海老名市企業立地促進事業の認定は今回で17社目となる。JHIは業務を集約し生産力を向...
(2024/06/26)
-
ニュース
WAZUKAHD、富山・射水に物流拠点 関東・中部で事業拡大
【富山】WAZUKAホールディングス(HD、京都府木津川市、杉本哲也社長)は、富山県射水市に物流拠点を建設する。投資額は約5億円。同社は関西を地盤とする運輸業者だが、近年は関東や東北、北陸などに物流網...
(2024/03/19)
-
ニュース
松木運輸、熊本で航空貨物集配 半導体関連に照準
ANAグループ会社と連携 【熊本】松木運輸(熊本県八代市、尾坂大介社長)は、熊本空港(同益城町)を使った航空貨物の集配事業に乗り出す。ANAホールディングス(HD)の国際物流事業会社であるOCS(東京...
(2023/12/29)
-
ニュース
JX金属、先端工場建設で採用大幅増 今春新卒188人
JX金属が採用活動を積極化している。2023年度入社の新卒採用(大卒、高専、高校・その他)が188人と過去10数年間で最高となる見通しで、22年度の中途(キャリア)採用も161人(2月末時点)と高水準...
(2023/03/07)
-
ニュース
山一電機、フィリピン事業拡大 ソケット増産
山一電機はフィリピン事業を拡大する。このほどフィリピンのマルコス大統領の訪日に伴い同国政府が主催した調印式に参加し、事業を拡大する意思を表明したLOI(基本合意書)に調印した。半導体市場の拡大を背景に...
(2023/02/27)
-
ニュース
渋谷工業、ボトリングシステムの生産能力2割増強 石川・能美の新工場竣工
飲料水向け、海外戦略推進 【金沢】渋谷工業が福島産業団地(石川県能美市)内で建設を進めていた新工場「能美ハイテクプラント」が竣工した。ボトリングシステムの生産を担う。これにより生産能力は従来より2割増...
(2022/08/03)
-
ニュース
住商、ベトナム工業団地で屋根置き太陽光拡大 30年10万kW
住友商事はベトナムの工業団地における屋根置き太陽光発電事業を拡大する。フンイエン省の第二タンロン工業団地(出力1250キロワット)に加え、ハノイ市のタンロン工業団地とビンフック省の第三タンロン工業団地...
(2022/03/18)
-
コラム
【解説】コロナ収束後もベトナム市場は魅力的な投資先か?
東南アジア諸国の中でベトナムは最も親日である 近年、日系企業による進出が増えている東南アジア諸国は概して親日と言われますが、その中でもベトナムは特に日系企業が進出しやすい国かもしれません。外務省が20...
(2022/02/09)
-
ニュース
カネカ、北海道に新工場 血液浄化器の生産体制強化
カネカは24日、北海道苫小牧市に血液浄化器の新工場を建設すると発表した。投資額は100億円。2024年5月の稼働を予定する。血液浄化器は大阪工場(大阪府摂津市)で生産しているが、欧米や中国などで市場拡...
(2022/02/01)
-
ニュース
横浜ゴム、印に産業用タイヤの新工場 設備投資175億円
横浜ゴムは、農業機械用や建設機械用など産業用タイヤを強化するため、インドのアチュタプラム工業団地(アンドラプラデシュ州)に新工場を新設する。設備投資額は1億6500万ドル(約175億円)。生産能力はゴ...
(2020/09/23)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/海外進出拠点の選択
スタンフォード大学のキャンパス。正面右奥がフーバータワー シリコンバレー一辺倒脱却 これまでのビジネスでは、まず日本国内のシェアを獲得した後にアジア進出を行い、それから北米や欧州に出るのが夢と、多くの...
(2019/11/08)
-
ニュース
住商、インドネシアで倉庫賃貸ビジネス拡大 来月に新大型拠点稼働
住友商事では新倉庫を「第一倉庫」に続く大型賃貸倉庫案件と位置付ける 住友商事は、インドネシアで倉庫賃貸ビジネスを強化する。現地の事業会社・サミットマスプロパティを通じ、ジャカルタ郊外に新倉庫を完成、1...
(2019/10/24)