「供給網」 の検索結果(36件)
-
ニュース
ジーエルテクノ、ベトナムに新工場 中国リスク回避
米顧客向け石英ガラス生産 ジーエルテクノホールディングス(HD)はベトナムで半導体の製造装置に使う石英ガラス製品の工場を建設し、中国から米国の顧客向けに生産を移管する。総投資額は約50億円で、2027...
(2025/05/30)
-
ニュース
2025自治体 産業政策の目玉(20)熊本県 TSMC経済効果を最大化
半導体供給網参入を促進 熊本県は2025年度の一般会計当初予算規模を8448億円とし、半導体産業のサプライチェーン(供給網)への地場中小企業の新規参入促進などに取り組む。企業の稼ぐ力を向上させ、県内経...
(2025/05/22)
-
特集
【産業立地特集】経済地理学からみる 工場立地動向と大規模投資
近年の工場立地動向はリーマン・ショックを契機とした落ち込みから回復し、ここ10年は維持傾向にある。半導体産業などでは国内での生産基盤を確保するために、政府の支援を受けた大規模投資が行われている。先端半...
(2025/05/07)
-
ニュース
阪急阪神エクス、メキシコ倉庫を増床 車向けハブに
阪急阪神エクスプレス(大阪市北区、谷村和宏社長)は、メキシコの倉庫を約3倍に増床した。メキシコ現地法人ハンキュウ・ハンシン・エクスプレス・メキシコ(メキシコ市)のバヒオ営業所(グアナファト州)併設の倉...
(2025/03/27)
-
ニュース
広島県、民間の産業用地開発を助成 半導体供給網を集積
【広島】広島県は民間企業の産業用地造成事業を対象に、最大5億円を補助する制度を4月に新設する。県内に大規模な用地がほぼないため、民間の力も活用して用地を整備する。特に県内の半導体産業をめぐっては、米マ...
(2025/03/18)
-
ニュース
未来を変える/元環境事務次官(日本製鉄顧問、三千年の未来会議代表理事)・中井徳太郎
「GX2040ビジョン」閣議決定 150兆円規模の官民投資を呼び込む10年間で20兆円規模の先行投資支援策と成長志向型カーボンプライシング構想を車の両輪とするGX(グリーン・トランスフォーメーション)...
(2025/03/07)
-
ニュース
テスHD、パーム油残さを有効利用 インドネシアでバイオマス燃料工場の地鎮祭開催
テスホールディングス(HD)は20日、インドネシアで、農作物残さ由来のバイオマス燃料工場の地鎮祭を開いた。パーム油を絞った果実「EFB」を原料にペレットを製造する。2026年6月の操業を予定し、年間約...
(2025/02/27)
-
ニュース
にっぽんプラスX/水素「地産地消」、福島で進展
再生エネと一体製造 福島県で水素の地産地消を実現するサプライチェーン(供給網)の構築が本格化している。再生可能エネルギーで水素を生産し、燃料として利活用する事業が3カ所で進むほか、福島水素エネルギー研...
(2025/01/09)
-
特集
【産業立地特集】潮流変化にあるグローバル環境下の産業立地
最近の産業立地を象徴しているのが、半導体関連産業である。サプライチェーン(供給網)の再構築から経済安全保障へと、デジタル変革(DX)関連とともに国の産業政策上、極めて重要な位置づけとなっているからであ...
(2024/11/26)
-
ニュース
宮崎・えびの市、物流関連で誘致好調 道路網魅力・助成金テコに
半導体供給網向け期待 宮崎県えびの市が企業誘致で存在感を強めている。熊本、鹿児島両県と接するなど交通利便性の高さから、物流関連の立地が相次ぐ。市は立地関連の助成金をテコに、労働力確保を含めて取り組む。...
(2024/10/22)
-
ニュース
日本触媒、福岡に新工場 車載電池電解質製造、28年稼働
日本触媒は福岡県に用地を取得し、リチウムイオン電池(LiB)用電解質向けリチウムビスイミド(LiFSI)「イオネル」の工場を新設する。投資額は最大375億円で、2028年7月の稼働を目指す。新工場のイ...
(2024/09/18)
-
ニュース
深層断面/25年度概算要求固まる 脱炭素・経済安保に挑む
防災・復旧支援も手厚く 各省庁の2025年度予算の概算要求が出そろった。蓄電池をはじめとしたグリーン・トランスフォーメーション(GX)投資の拡大、次世代半導体の研究開発など脱炭素や経済安全保障につなが...
(2024/09/04)
-
ニュース
深層断面/製造業、国内回帰 東日本で誘致活発化
地政学リスクの高まりやグローバルなサプライチェーン(供給網)の見直しなどで製造業に国内回帰の動きがある。自治体が工場誘致を積極化している中、経済産業省がまとめた工場立地動向調査(2023年1月―12月...
(2024/08/14)
-
ニュース
トヨタ、福岡にEV向け電池工場 供給網を拡充
トヨタ自動車が九州に電気自動車(EV)向け電池工場を新設する計画があることが分かった。九州は高級車ブランド「レクサス」の生産拠点であり、トヨタは2035年にもレクサスの新車販売すべてをEVにする方針を...
(2024/07/31)
-
ニュース
経産省、自治体の産業立地整備で支援事業公募
経済産業省は6月下旬にも産業団地を整備する自治体を支援する新規事業の公募を始める。専門の支援機関を通じ、適地調査から整備計画の立案、規制対応、企業誘致までを対象に助言や研修を行う。政府のサプライチェー...
(2024/06/21)