「半導体」 の検索結果(128件)
-
ニュース
クボプラ、松江に新工場 BCP対策で第2拠点【松江】クボプラ(東京都青梅市、久保安宏社長)は、松江市に建設している新工場を4月に稼働する。半導体製造装置向け樹脂部品の需要増を見込み、事業の拡大と事業継続計画(BCP)対策として、本社から遠く離れ...
(2025/01/24)
-
ニュース
インタビュー/経済産業相・武藤容治氏 原発再稼働、安全が大前提半導体 50兆円投資誘発 2024年はエネルギーやグリーン・トランスフォーメーション(GX)など主要政策の方針が示された。武藤容治経済産業相に実現に向けた25年以降の取り組みを聞いた。 ―24年末に次...
(2025/01/09)
-
ニュース
にっぽんプラスX/水素「地産地消」、福島で進展再生エネと一体製造 福島県で水素の地産地消を実現するサプライチェーン(供給網)の構築が本格化している。再生可能エネルギーで水素を生産し、燃料として利活用する事業が3カ所で進むほか、福島水素エネルギー研...
(2025/01/09)
-
ニュース
住商、インド工業団地拡張へ 車・半導体関連呼び込む住友商事はインド南部タミル・ナドゥ州で運営するオリジンズ・チェンナイ工業団地を拡張し、2025年中に販売を開始する。自動車部品や空調メーカーの進出に加え、半導体関連の投資が拡大する同州で、用地を現状比...
(2024/12/17)
-
ニュース
布目電機、福島・白河にトランス工場 26年度操業目指す【福島】布目電機(名古屋市中川区、岡本武志社長)は、福島県白河市にトランス(低圧乾式変圧器)を生産する新工場を建設する。半導体分野を中心にトランスの需要増が今後も続くとみて投資する。生産拠点の分散化で...
(2024/12/10)
-
特集
【産業立地特集】潮流変化にあるグローバル環境下の産業立地最近の産業立地を象徴しているのが、半導体関連産業である。サプライチェーン(供給網)の再構築から経済安全保障へと、デジタル変革(DX)関連とともに国の産業政策上、極めて重要な位置づけとなっているからであ...
(2024/11/26)
-
ニュース
ミラプロ、岩手・奥州に半導体部品新工場 市と立地協定【盛岡】ミラプロ(山梨県北杜市、津金洋之社長)は31日に半導体製造装置向け真空関連部品などの新工場建設で、岩手県奥州市と立地協定を結んだ。同市の新工業団地「江刺フロンティアパークII」に用地として約1...
(2024/11/06)
-
ニュース
宮崎・えびの市、物流関連で誘致好調 道路網魅力・助成金テコに半導体供給網向け期待 宮崎県えびの市が企業誘致で存在感を強めている。熊本、鹿児島両県と接するなど交通利便性の高さから、物流関連の立地が相次ぐ。市は立地関連の助成金をテコに、労働力確保を含めて取り組む。...
(2024/10/22)
-
ニュース
ローツェ、ベトナムに新工場 半導体搬送装置生産に490億円投資【福山】ローツェは主力生産拠点であるベトナム子会社で半導体ウエハー搬送装置の生産能力を増強する。総額約3億3000万ドル(約490億円)を投じて新工場を建設し、第1期は2027年春ごろの稼働を予定する...
(2024/10/21)
-
ニュース
内外テック、岩手・奥州に半導体装置向け新工場【盛岡】内外テックは半導体製造装置向け精密加工部品の新工場建設で、岩手県奥州市と立地協定を結んだ。。同市の新工業団地「江刺フロンティアパークII」に用地約1万6400平方メートルを取得。2027年秋ご...
(2024/10/18)
-
ニュース
鹿児島県、30日に大阪で企業立地懇話会【鹿児島】鹿児島県は30日14時半からANAクラウンプラザホテル大阪(大阪市北区)で企業立地懇話会を開く。塩田康一知事の企業誘致プレゼンテーションの後、トヨタ車体研究所(鹿児島県霧島市)をグループに持...
(2024/10/08)
-
ニュース
SBI、台湾PSMCとの提携解消 宮城工場新設は維持SBIホールディングス(HD)は台湾の半導体受託製造大手、力晶積成電子製造(PSMC)との提携を解消する。共同で宮城県に半導体工場を建設する計画だったが、業績が悪化していたPSMCが既存事業の立て直し...
(2024/10/02)
-
ニュース
基準地価、3年連続上昇 半導体集積エリアで高い伸び国土交通省が17日発表した2024年の基準地価(都道府県地価調査)によると、全国の全用途平均は前年比1・4%上昇し、3年連続のプラスとなった。このうち工業地は同3・4%と7年連続で上昇した。特に台湾積...
(2024/09/24)
-
ニュース
深層断面/25年度概算要求固まる 脱炭素・経済安保に挑む防災・復旧支援も手厚く 各省庁の2025年度予算の概算要求が出そろった。蓄電池をはじめとしたグリーン・トランスフォーメーション(GX)投資の拡大、次世代半導体の研究開発など脱炭素や経済安全保障につなが...
(2024/09/04)
-
ニュース
経産省、産業用地の整備促進 伴走支援に23自治体採択ノウハウ不足補う 経済産業省は産業用地の整備を促すための助言や適地調査などを行う伴走支援事業で、計23自治体を採択した。支援対象となるのは岩手県花巻市、佐賀市、長野市など。産業用地整備を計画する自治体...
(2024/09/03)