「圏央道」 の検索結果(36件)
-
イベント
とちぎ企業立地・魅力発信セミナーin大阪 -
工業団地情報
富士山を借景にした森に佇む工業団地
静岡県 富士山麓フロンティアパーク 小山 対象施設:工場、研究所、物流施設 -
ニュース
エム・ケー、埼玉・狭山市で工業団地造成 8万平方m、21年稼働目指す
エム・ケー(東京都日野市、小林勁社長、042・589・0222)は、4月に埼玉県狭山市で「柏原鳥之上土地区画整理事業」の造成工事を始める。対象地域は狭山工業団地に隣接した約8万平方メートルの土地で...
(2019/03/08)
-
ニュース
さがみはら産創センター、増築棟の入居募集 ロボ・バイオ集積図る
【相模原】さがみはら産業創造センター(SIC、相模原市緑区、橋元雅敏社長、042・770・9119)は、敷地内で建設を進めるインキュベーション施設「SIC―2」増築棟(イメージ)の入居募集を開始した。...
(2019/01/24)
-
工業団地情報
茨城県 しもつま鯨工業団地 対象施設:工場(製造業) -
特集
【地域特集】神奈川県央特集(2)-魅力ある支援メニュー多数用意 技術企業が集積する神奈川県央エリア
企業誘致・事業継続 トップセールスでPR 市内企業の再投資も促す アクセスが向上 厚木市企業立地フォーラムで地域の魅力をアピールする小林厚木市長 厚木市は大手企業の研究所が集積する森の里地区の一部であ...
(2018/11/08)
-
イベント
とちぎ企業立地・魅力発信セミナーin大阪 -
ニュース
埼玉県、農業大学校跡地にIHI誘致 航空宇宙産業振興に弾み
圏央鶴ケ島ICそばにある埼玉県農大跡地 【さいたま】埼玉県は25日、鶴ケ島市内にある県農業大学校跡地の北側産業用地の分譲で、優先交渉事業者にIHIを選定したと発表した。分譲するのは首都圏中央連絡自動車...
(2018/07/27)
-
特集
【地域特集】茨城県特集-県外企業立地件数全国1位 圏央道茨城区間開通で注目
引き合い県全域に波及 茨城県の企業誘致について、経済産業省が3月28日に発表した2017年通年(1―12月)の工場立地動向調査の結果では、電気業を除く製造業などの県外企業立地件数は34件で全国第1位を...
(2018/07/10)
-
ニュース
圏央道整備踏まえた企業誘致が評価-エム・ケーが表彰をダブル受賞
エム・ケー(東京都日野市、042・589・0222)が業務代行者を務めるあきる野市初雁土地区画整理組合が「2018年度まちづくり月間まちづくり功労者」の国土交通大臣表彰と東京都知事表彰をダブルで受賞し...
(2018/06/29)
-
特集
【地域特集】埼玉県特集(3)自然と調和した産業団地を 「内陸」の強みアピール
270件のニーズに応える産業立地 埼玉県は六つの新幹線が走り、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)延伸などで交通インフラが充実し、企業誘致が活気づいている。県が誘致を本格化した2005年1月から18年3月...
(2018/06/13)
-
特集
【地域特集】埼玉県特集(2)“埼玉流”「エントリー&オーダーメード」で産業団地整備
270件のニーズに応える産業立地 埼玉県は六つの新幹線が走り、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)延伸などで交通インフラが充実し、企業誘致が活気づいている。県が誘致を本格化した2005年1月から18年3月...
(2018/06/13)
-
ニュース
埼玉県、鶴ケ島にLPWA通信網整備 先端企業の誘致見込む
【さいたま】埼玉県は、鶴ケ島ジャンクション(埼玉県鶴ケ島市)を軸とする半径10キロメートル圏内での広域・省電力無線規格「LPWA」の通信網整備について、京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都...
(2018/06/13)
-
特集
【地域特集】千葉県特集(1)千葉の産業基盤が発展・充実
千葉県では道路網の整備が進展するなど、産業基盤が発展・充実している。首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の千葉県区間は2024年度にも全線開通の見通しとなり、千葉県内全域から北関東や東北方面、さらに神奈川...
(2018/06/01)
-
ニュース
埼玉県、農大跡地の産業用地公募 AI・IoT企業誘致
【さいたま】埼玉県は鶴ケ島市内の県農業大学校跡地(仮称、圏央鶴ケ島インターチェンジ東側地区)の北側産業用地の公募を始める。人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)などの先進技術を活用した超スマ...
(2018/05/11)