「スタートアップ」 の検索結果(43件)
-
ニュース
2025予算/宇都宮市、人づくりに568億円 街づくりも充実
【宇都宮】宇都宮市は一般会計が前年度比4・8%増の2406億3000万円となる2025年度当初予算案をまとめた。保育施設への給付費増、小中学校・保育施設などへの給食費支援の実施、物価高騰などで2年連続...
(2025/02/20)
-
ニュース
2025予算/静岡県、新興支援に6.8億円
【静岡】静岡県は10日、2025年度当初予算案を発表した。一般会計は前年度比4・3%増の1兆3723億円と過去最大。産業振興など次期総合計画で示した重点取り組みに集中配分する。スタートアップ支援事業費...
(2025/02/13)
-
ニュース
2025予算/千葉市が新興短期集中支援 講座などプログラム
【千葉】千葉市は創業支援の強化と企業立地の促進を進める2025年度当初予算案をまとめた。一般会計は前年度比8・2%増の5512億円で、2年連続で過去最大となる。個別メンタリングや課題解決講座などでスタ...
(2025/02/06)
-
ニュース
経産省、対インド政策深掘り 協力関係アップデート
半導体・スタートアップなど 世界の分断が進む中で、グローバルサウス(南半球を中心とした途上国)の盟主インドが国際社会で頭角を現している。日本企業が最も重視する投資先は中国だったが、地政学リスクの顕在化...
(2023/08/17)
-
ニュース
双日、フィンランドのターコイズ水素社に出資 プラント建設権取得
双日は18日、メタンの熱分解で作る水素「ターコイズ水素」の製造技術を持つフィンランドのハイカマイトTCDテクノロジーズに出資したと発表した。水の電気分解に比べ電力消費量を約9割削減して水素を生産できる...
(2023/07/25)
-
ニュース
山形大、GX共創拠点整備 脱炭素へ産学連携加速
有機化学で技術革新 山形大学は「山形大学GX共創センター」(仮称)を整備する。有機化学を駆使したグリーン・トランスフォーメーション(GX)を加速させる狙い。炭素資源の確保からデバイス、製造技術まで、企...
(2023/05/18)
-
ニュース
オリエンタル技研、インキュベーションラボ完成 新興に交流の場
オリエンタル技研工業(東京都千代田区、林正剛社長)は茨城県つくば市で、インキュベーションラボ「X/S(イクシーズ)ワークサイト」を完成した。2024年春にオープンする。同市や筑波大学の関連スタートアッ...
(2023/05/02)
-
特集
【産業立地特集】新たな産業と投資 創出 産業立地
製造業の事業所数、工場立地件数は、減少傾向が続いている。国内外から製造工場などの産業誘致を進める取り組みもさることながら、土地利用の転換も見越した、新産業の育成・創出や、交流人口・関係人口の拡大に資す...
(2022/09/28)
-
ニュース
大阪ビジネスパートナー都市交流協議会、7月に韓国ビジネスセミナー
大阪ビジネスパートナー都市交流協議会は7月14日14時からオンラインで韓国ビジネスセミナーを開く。韓国慶尚北道のビジネス環境や産業団地、スタートアップ事情、韓国の税務、東アジアの地域的な包括的経済連携...
(2022/06/30)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/日米ベンチャー投資格差是正へ
米社紹介イベント好評 私がシリコンバレーの地を初めて踏んだ2007年当時、日本のベンチャー投資額は3000億円と言われていた。一方、米国は10倍の3兆円と聞かされた。シリコンバレーではGAFA(グーグ...
(2021/03/30)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/ハードウエア・スタートアップ支援 米で拡大
“シリコンバレー離れ”も 大企業による「シリコンバレー離れ」が止まらない。2020年12月にヒューレット・パッカード・エンタプライズが本社をシリコンバレーのサンノゼ市から、テキサス州ヒューストン地域へ...
(2021/02/01)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/日本・NY「モノづくり」つなぐ
“開拓者精神”で認知拡大 Monozukuri Venturesの日本の拠点は京都、米国の拠点はニューヨークにある。なぜシリコンバレーではないのか?その理由はニューヨーク拠点を立ち上げた私の経歴に関係...
(2021/01/04)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/スタートアップのモノづくり支援
“先回りのケア”重要 ベンチャー・キャピタルでスタートアップへの投資の経験を積んできた私は2015年に独立し、モノづくりベンチャーに特化した支援プログラム「Makers Boot Camp」を立ち上げ...
(2020/12/04)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/「日本の製造業」技術力に注目
新興企業投資・試作支援を連係 シリコンバレーでのスタートアップのプレゼン最終発表会。サンブリッジ グループCEOのアレン・マイナー氏(中央)は「モノづくりと投資を組み合わせた世界でも見たことがないVC...
(2020/11/06)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/医療機器イノベーターの願い
日米オープンイノベ基盤に USJMFは毎年、メドテックウイークを日本で開催している(駐日米国大使館での集合写真) 新型コロナウイルスが猛威を振るい、医療機器やワクチンの重要性を多くの人々が再認識した。...
(2020/10/06)