「人口減」 の検索結果(23件)
-
ニュース
2025予算/静岡市、企業誘致に14億円 若者流出防ぎ地域活性化
【静岡】静岡市は3日、2025年度当初予算案を発表した。24年12月補正、25年2月補正と合わせた一体的な編成とし、一般予算額は前年度比9・9%増の3885億円と過去最大規模の積極型予算。デジタル関連...
(2025/02/10)
-
ニュース
中国経産局、島根・益田市に“出張” 地元の課題を直接共有
実効的支援に生かす 中国経済産業局は島根県西部の企業経営者らへの情報提供と意見交換を狙いに、益田市で「出張経済産業局イン益田」を開いた。広島以外に拠点を持たない同局が、中国地域5県の管内で主催するセミ...
(2024/12/12)
-
特集
【産業立地特集】潮流変化にあるグローバル環境下の産業立地
最近の産業立地を象徴しているのが、半導体関連産業である。サプライチェーン(供給網)の再構築から経済安全保障へと、デジタル変革(DX)関連とともに国の産業政策上、極めて重要な位置づけとなっているからであ...
(2024/11/26)
-
ニュース
産業誘致に脱炭素電源必要 政府、GX戦略改定
40年見据え官民一体で投資呼び込む 政府が2040年に向け、グリーン・トランスフォーメーション(GX)戦略の改定に乗り出す。脱炭素エネルギー投資の促進や製造プロセス転換だけでなく、地域ごとの脱炭素エネ...
(2024/05/17)
-
ニュース
九州で工業団地「狂想曲」 熊本・山鹿、福岡・大牟田など続々
TSMC始動、半導体再興に熱 「シリコンアイランド九州」の再興に向けて中核となる台湾積体電路製造(TSMC)が熊本工場(熊本県菊陽町)の開所式を終え、本格稼働に向けて動き出した。巨大工場が呼び水となり...
(2024/03/12)
-
特集
【産業立地特集】国内の生産“回帰”をどう見るか ―日本企業の事業環境の現状―
国内での生産設備の増強は半導体関連にとどまらず、幅広い業界で工場の新設や増強・拡張の動きが活発化している。物流業界では拠点設置の動きが依然根強く、近年はデータセンターの新設も加わり、企業の設備投資や新...
(2023/04/03)
-
特集
【産業立地特集】新たな産業と投資 創出 産業立地
製造業の事業所数、工場立地件数は、減少傾向が続いている。国内外から製造工場などの産業誘致を進める取り組みもさることながら、土地利用の転換も見越した、新産業の育成・創出や、交流人口・関係人口の拡大に資す...
(2022/09/28)
-
特集
【産業立地特集】Withコロナ時代の産業立地 ―期待されるエネルギー・デジタル関連産業―
図1 新規立地計画割合の推移 成長から成熟社会を経て、本格的な人口減少という誰もが経験したことのない時代を迎えている。産業界のあり方は欲求充足型から地域課題解決型へと構造が大きく変化しつつある。その中...
(2022/04/01)
-
ニュース
横浜銀行、神奈川県小田原市の活性化に一役
横浜銀行が過疎化と人口減少に悩む神奈川県小田原市の活性化に一役買っている。民間企業による工業団地の造成や、地産地消のレストランの開業などのプロジェクトに対し、融資にとどまらない支援を実施。キーマンであ...
(2021/09/21)
-
ニュース
新型コロナ/新しい働き方×地方創生 千葉県、空き公共施設に企業誘致
アウトドア・グランピング施設などとしての引き合いが増えている(千葉県長生村でBUBが展開する施設) 新型コロナウイルスの感染拡大でテレワークやオンライン会議が浸透しつつあり、自治体ではコストをかけた大...
(2020/12/17)
-
特集
【2020予算】北九州市、スタートアップ推進1500万円 産業・雇用を創出
【北九州】北九州市は18日、2020年度当初予算案を発表した。「人や投資の流れを加速させる経済成長戦略の実行」など、四つの柱を掲げた。人口減は進むが、女性や若者の定着で社会動態をプラスにし、地方創生の...
(2020/04/21)
-
特集
【アジア進出ガイド】巨大市場ASEAN 高成長続く
少子高齢化が進み、日本の総人口が減少し続けている。現状の予測では人口減少は今後も進行していく見込みであり、労働力不足や市場の縮小が課題となる。そのような中、アジア各国の人口は高い伸び率を示し、巨大な消...
(2020/04/01)
-
特集
【2020予算】大分県、先端技術への挑戦を後押し
【大分】大分県は13日、2020年度当初予算案を発表した。一般会計は19年度当初予算比1・3%増の6548億6300万円。商工観光労働部関連は同2・3%減の526億3264万円。少子高齢化や人口減少の...
(2020/04/01)
-
ニュース
北から南から/防災・減災―強靭化 「想定外」災害多発、BCP再構築
官民一体で産業復興 台風19号による千曲川の増水で一部崩れた田中橋(長野県東御市) 人口減少社会を迎え、人手不足が深刻化する中、技能伝承や外国人材の活用など、地域経済の中核を担う中小企業は重要な経営課...
(2020/01/07)
-
ニュース
インタビュー/富山市長・森雅志氏 都市の魅力高め企業誘致促進
工業団地拡張/公共交通充実/働く女性応援 富山市長・森雅志氏 富山市は工業団地「呉羽南部企業団地」を2倍に拡張し、新たな入居者の募集を始めた。三大都市圏のいずれとも車で3―5時間程度の等距離にある場所...
(2019/05/23)