「熊本県」 の検索結果(63件)
-
ニュース
2025自治体 産業政策の目玉(26)鹿児島県 半導体補助引き上げ
誘致を軸に「稼ぐ力」向上 鹿児島県の2025年度予算は約43億円の6月補正予算案の反映後、一般会計で8570億円と前年度6月補正後比1・6%増となった。隣の熊本県には台湾積体電路製造(TSMC)が進出...
(2025/06/24)
-
ニュース
デンカ、熊本に樹脂排水管工場 生産能力6割増
デンカはポリエチレン製排水管「トヨドレン」を製造する新工場を竣工した。投資額は約23億円。6月に稼働を予定する。インフラ整備における地下水の集排水用資材としての用途拡大などに応える。 傘下の九州プラス...
(2025/05/28)
-
ニュース
2025自治体 産業政策の目玉(20)熊本県 TSMC経済効果を最大化
半導体供給網参入を促進 熊本県は2025年度の一般会計当初予算規模を8448億円とし、半導体産業のサプライチェーン(供給網)への地場中小企業の新規参入促進などに取り組む。企業の稼ぐ力を向上させ、県内経...
(2025/05/22)
-
特集
【産業立地特集】潮流変化にあるグローバル環境下の産業立地
最近の産業立地を象徴しているのが、半導体関連産業である。サプライチェーン(供給網)の再構築から経済安全保障へと、デジタル変革(DX)関連とともに国の産業政策上、極めて重要な位置づけとなっているからであ...
(2024/11/26)
-
工業団地情報
熊本県 熊本県宇城市松橋町萩尾用地 対象施設:工場、物流施設、研究 所、オフィス、店舗 -
ニュース
淀川ヒューテック、熊本に電池封止材の新工場 電動車向け需要対応
淀川ヒューテック(大阪府吹田市、小川克己社長)は、車載用リチウムイオン電池(LiB)の封止に使うガスケットシール材の新工場を熊本県内に建設する。投資額は約40億円で、2026年春ごろに稼働する。同シー...
(2024/11/11)
-
ニュース
宮崎・えびの市、物流関連で誘致好調 道路網魅力・助成金テコに
半導体供給網向け期待 宮崎県えびの市が企業誘致で存在感を強めている。熊本、鹿児島両県と接するなど交通利便性の高さから、物流関連の立地が相次ぐ。市は立地関連の助成金をテコに、労働力確保を含めて取り組む。...
(2024/10/22)
-
ニュース
基準地価、3年連続上昇 半導体集積エリアで高い伸び
国土交通省が17日発表した2024年の基準地価(都道府県地価調査)によると、全国の全用途平均は前年比1・4%上昇し、3年連続のプラスとなった。このうち工業地は同3・4%と7年連続で上昇した。特に台湾積...
(2024/09/24)
-
ニュース
九州で工業団地「狂想曲」 熊本・山鹿、福岡・大牟田など続々
TSMC始動、半導体再興に熱 「シリコンアイランド九州」の再興に向けて中核となる台湾積体電路製造(TSMC)が熊本工場(熊本県菊陽町)の開所式を終え、本格稼働に向けて動き出した。巨大工場が呼び水となり...
(2024/03/12)
-
お知らせ
熊本県の工業団地情報1件を登録しました -
工業団地情報
熊本県 DPIシリコンヒルズ熊本 対象施設:製造業 -
ニュース
松木運輸、熊本で航空貨物集配 半導体関連に照準
ANAグループ会社と連携 【熊本】松木運輸(熊本県八代市、尾坂大介社長)は、熊本空港(同益城町)を使った航空貨物の集配事業に乗り出す。ANAホールディングス(HD)の国際物流事業会社であるOCS(東京...
(2023/12/29)
-
ニュース
JCU、熊本に半導体向け表面処理薬品の拠点新設
JCUは12日、熊本県益城町に半導体向け表面処理薬品の生産・研究開発拠点を新設すると発表した。投資額は約84億円。2024年9月ごろに着工し、25年12月ごろの完成予定。人工知能(AI)やデジタル変革...
(2023/12/15)
-
ニュース
佐賀県・鳥栖市、交通の要衝に新たな産業団地開発
半導体サプライヤー立地期待 九州の陸路交通の要衝を攻略―。佐賀県や佐賀県鳥栖市が、鳥栖市内で大規模な産業団地を開発する。佐賀県東部で福岡県と隣接する鳥栖市は高速道路がクロスし、各方面へのアクセスに優れ...
(2023/10/24)
-
ニュース
DAIZ、植物肉原料生産2倍 熊本に新工場
DAIZ(ダイズ、熊本市中央区、井出剛社長)は12日、発芽大豆由来の植物肉原料の年間生産量を現在の2倍の8000トンに引き上げると発表した。熊本県益城町にある現工場の近くに42億円を投じて新工場を開設...
(2023/10/17)