「人工知能」 の検索結果(40件)
-
ニュース
JX金属、茨城新工場を拡張 半導体材向け用地取得
【水戸】JX金属は茨城県ひたちなか市で約9万4000平方メートルの土地を2026年春に取得する。取得額は28億円。場所は建設中のひたちなか新工場(仮称)の隣地。同工場の拡張用地として、主力の半導体用金...
(2025/06/02)
-
ニュース
経産省、GX産業の集積推進 投資促進策を検討
経済産業省はグリーン・トランスフォーメーション(GX)分野の産業集積に乗り出す。設備投資などを進める企業支援、立地に必要なインフラやデータセンター(DC)整備を念頭に、制度設計や投資促進策を検討する。...
(2025/04/18)
-
ニュース
官民一体で「令和の列島改造」 設備投資40年度200兆円
インフラ整備・規制緩和 地方拡大の後押し必要 政府と経済界が一体となり異次元の国内投資に挑む。経団連は民間企業による設備投資を2030年度に135兆円、40年度に23年度比で約2倍の200兆円とする新...
(2025/02/03)
-
ニュース
NTT、栃木にDC 2500億円投資
クラウド・AI需要対応 NTTが栃木県栃木市にデータセンター(DC)を新設する検討を進めていることが分かった。投資額は2500億円規模とみられ、2028年度にも稼働する見込み。追加の建屋の建設も視野に...
(2024/11/01)
-
ニュース
古河電工、国内・フィリピンに新工場 DC用水冷モジュール製造
古河電気工業は24日、平塚事業所(神奈川県平塚市)内と、フィリピン・ラグナ州の工業団地内にデータセンター(DC)向け水冷モジュールの製造工場を新設すると発表した。両工場ともに2026年10月の量産開始...
(2024/07/26)
-
ニュース
金属量産加工、無人工場化へ 野中工業所が検討部署新設
【宇都宮】野中工業所(栃木県佐野市、野中啓太社長)は、2030年度をめどに工場全体を自動化した“無人工場”の新設を目指す。実現に向け、社長直轄の「経営戦略準備室」を設置した。中長期の経営戦略をチームで...
(2024/06/04)
-
ニュース
産業誘致に脱炭素電源必要 政府、GX戦略改定
40年見据え官民一体で投資呼び込む 政府が2040年に向け、グリーン・トランスフォーメーション(GX)戦略の改定に乗り出す。脱炭素エネルギー投資の促進や製造プロセス転換だけでなく、地域ごとの脱炭素エネ...
(2024/05/17)
-
ニュース
JCU、熊本に半導体向け表面処理薬品の拠点新設
JCUは12日、熊本県益城町に半導体向け表面処理薬品の生産・研究開発拠点を新設すると発表した。投資額は約84億円。2024年9月ごろに着工し、25年12月ごろの完成予定。人工知能(AI)やデジタル変革...
(2023/12/15)
-
ニュース
ダイキン、インドネシアに300億円投資 住宅用エアコンの新工場
ダイキン工業は2024年12月に、インドネシア・ジャカルタ近郊の工業団地で住宅用エアコン(空調機)の新工場を稼働する。投資額は300億円。長期的には年産150万台を見込む。同国でのダイキンのシェアは住...
(2022/11/25)
-
ニュース
日揮、福島でサバ陸上養殖 浪江町と協定
【いわき】日揮と同社子会社のかもめミライ水産(福島県浪江町)は、福島県浪江町とサバの陸上養殖事業に関する基本協定を結んだ。同町の北産業団地に養殖施設(完成イメージ)を建設する。7万9000平方メート...
(2022/10/17)
-
ニュース
埼玉県、成長産業の立地事業者募集 圏央鶴ヶ島インターチェンジ東側地区
埼玉県は「圏央鶴ヶ島インターチェンジ東側地区産業用地」(鶴ケ島市)の立地事業者の募集を9月20日に始める。人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)、ロボットといった技術の活用や、医療、航空宇宙...
(2022/08/23)
-
ニュース
武蔵精密、山梨・南アルプスに土地取得 LIC工場新設
【名古屋】武蔵精密工業は、リチウムイオンキャパシター(LIC)を手がける子会社の武蔵エナジーソリューションズ(山梨県北杜市)を通じ、山梨県南アルプス市と土地取得で合意した。面積は約4万平方メートルで、...
(2022/04/08)
-
ニュース
日本工営とKDDI、タイ工業団地で5G実証
日本工営とKDDIは24日、タイ・チョンブリ県の工業団地で第5世代通信(5G)を用いた遠隔作業支援や人工知能(AI)分析による稼働監視の実証実験を始めたと発表した。両社は海外での5Gのオープン化や仮想...
(2022/01/31)
-
ニュース
富士コンピュータ、AI使い介護支援 技術研究所・ロボ工場完成
富士コンピュータ(兵庫県加古川市、森和明社長)は「AI技術研究所・浪江ロボット工場」を福島県浪江町の産業団地に完成した。福島ロボットテストフィールド(福島県南相馬市)の研究オフィスと一体で、人工知能(...
(2021/06/11)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/中国、デジタルエコノミー推進
次世代情報インフラ支援 2020年は世界史に残る一年になるだろう。それはなにも、新型コロナウイルスのパンデミックからだけではなく、世界各国がコロナ禍を契機にデジタルの新たな進展を遂げようとしているから...
(2021/01/05)