「米大統領選」 の検索結果(12件)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/バイデン新政権、最初の課題スムーズな人事調整必須 米国大統領選挙での勝利が確定的となり、民主党のバイデン氏は速やかな政権移行に向けて、次期政権の人事に取り掛かっている。11月11日には、バイデン氏の長年の側近と言われるロン・ク...
(2020/12/22)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/バイデン次期大統領、政治の輪郭外交観などで顕著に 米国のトランプ大統領が交渉上手を言い立てて“忘れ去られた人々”のために、強面(こわもて)で政治権力を振るおうとしたのに対し、バイデン次期大統領は、分断社会に団結をもたらそう、との有...
(2020/12/21)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/選挙結果が語る米バイデン政権の行方コロナ対策、最重要課題 長らく米大統領選挙を見ていて、今回の65%という高投票率には心底驚いた。本稿執筆時点においてジョー・バイデン候補が7920万票、トランプ大統領が7343万票。その差は3%程度に...
(2020/12/11)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/米大統領選後の米欧関係貿易摩擦、新たな火種も 11月3日に迫る米国の大統領選挙の世論調査では、民主党のバイデン候補の支持率が共和党の現職トランプ大統領を大きくリードしている。選挙戦の行方は予断を許さないが、バイデン氏が次期...
(2020/11/16)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/宙に浮く米コロナ追加支援策選挙直前“経済より政治” 米国株式市場が固唾(かたず)をのんでいる。追加の新型コロナ対策予算がまとまらないからだ。9月当初、下院民主党は3兆ドル規模と吹っ掛けた。上院共和党は5000億ドルで十分だと応...
(2020/11/13)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/日本・米国、政治の真価問われる有権者の期待、応えられるか 日米関係をフォローしていて、確信犯的に思っていることがある。それは、米国が経験することを20年後、日本も必ず経験するということだ。 出発点は、第2次大戦での米国の勝利と日本...
(2020/10/23)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/トランプ政権、ベネズエラ介入説広まる米大統領選サプライズか 米大統領選投票まで1カ月余り。トランプ政権がベネズエラの反米左派のマドゥロ政権の打倒を目指す行動を起こすのではないかとの情報が最近、米国や中南米のメディアにたびたび流れている。...
(2020/10/12)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/米景気回復のカギ握る大統領選 連邦議会選の結果も重要8月中旬から下旬にかけて共和党、民主党の全国大会が開催され、現職のトランプ大統領、およびバイデン氏が両党の大統領候補者として正式に指名された。大統領選挙は11月の本選に向けていよいよ本格化する。 今回...
(2020/09/28)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/米大統領選、堪能の仕方両候補、キャラの違い注目 8月中下旬、民主・共和両党の正副大統領候補が選出された。新型コロナウイルス禍のために、今回の選挙は、序盤・中盤、さしたる盛り上がりがなかったが、これで11月初頭までの終盤戦に...
(2020/09/25)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/バイデン氏、当選後見据えた提言気候変動問題を重視 来る11月3日は米大統領選挙の投開票日である。それでは11月4日は何の日か?実は米国がパリ協定を正式に離脱する日なのである。 と聞くと、驚く人が多いかもしれない。トランプ大統領は就...
(2020/08/14)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/異例ずくめの米大統領選コロナ影響、政策論争も不発 民主・共和両党の正副大統領候補者は、各党の大会で決められる。その際、現職大統領を擁する党の大会は慣例上、野党側の大会後に開くことになっている。今回も当初、民主党が7月13―...
(2020/07/21)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/予測不可能な政治、リスクに英EU離脱で企業萎縮 世界経済への懸念が高まっている。原因の筆頭に挙がるのは中国景気の減速だが、「欧州の政治と経済の不透明感」への言及も増えている。ユーロ圏経済は2017年に2・4%と10年ぶりの高成...
(2019/05/17)