「環境」 の検索結果(344件)
-
ニュース
石油資源開発、愛媛・大洲の発電所に木質ペレット供給
石油資源開発は出資する大洲バイオマス発電(愛媛県大洲市)が運営する大洲バイオマス発電所に、燃料用木質ペレットの供給を始めた。約2万5000トンの木質ペレットを積載した第1船が大洲市長浜港に入港した。石...
(2024/04/16)
-
ニュース
小糸製作所、印に車用ランプ工場 西部で迅速供給
小糸製作所は37億円を投じ、インド西部のグジャラート州に同国で3カ所目となる自動車用ランプ生産拠点を新設し稼働を開始した。同社はインドの北部と南部にそれぞれ1カ所ずつ工場を構える。西部にも拠点を設ける...
(2024/04/04)
-
ニュース
東洋エンジ、脱炭素研究で千葉に新棟
東洋エンジニアリングはカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)実現に向けた技術開発加速のため、「千葉土気緑の森工業団地」(千葉市緑区)に技術研究所を移転・拡張した。建築面積は1270・62平...
(2024/03/26)
-
ニュース
サーキュラーペット、岡山・津山市に新工場 低グレード廃ペットボトルを水平リサイクル
【岡山】サーキュラーペット(岡山県津山市、喜田知克社長)は14日、津山市西部で建設を進めてきたペットボトルの水平リサイクル工場が完成したと発表した。主に低グレードの使用済みボトルを原料に、ペットボトル...
(2024/03/21)
-
ニュース
日鉄物産、メキシコで電磁鋼板コイルセンター立柱式
日鉄物産はメキシコ・グアナファト州で、電磁鋼板専用コイルセンターの立柱式を行った。基礎工事を終えたのを機に関係者数十人で今後の安全とプロジェクトの成功を祈願した。工場建屋の建設に着手し、2025年春の...
(2024/03/01)
-
ニュース
大分市、フロンティアと協定 産業用地開発支援第1号
【大分】大分市は「大分市産業用地開発支援事業」の第1号としてフロンティア(大分市、大賀聖二朗社長)を指定し、協定を結んだ。手がける場所は「大分IC物流団地」の造成工事で、大分インターチェンジ(IC)西...
(2024/02/14)
-
ニュース
ネツレン、インドネシア増強
ネツレンは2025年春にも、連結子会社ネツレン・インドネシア(ブカシ県)の自動車用軸受部品の熱処理能力を増強する。約9億3100万円を投じて建屋を増築し、設備を増やす。インドネシア国内における車部品の...
(2024/02/08)
-
ニュース
Jパワー、タイの発電設備更新完了 効率化でGHG削減
Jパワーは29日、タイの発電会社エグコと共同出資するエグコ・コジェンが進めてきたガスコジェネレーション発電所(ラヨン県ラヨン工業団地内)の設備更新工事が完成し、営業運転を始めたと発表した。Jパワーがタ...
(2024/02/01)
-
特集
【産業立地特集】新型コロナを経た産業立地動向
新型コロナウイルス感染症は、ビジネスと生活に多大な影響を与えてきた。日々の実践をめぐる「当たり前」を考え直す機会が増え、産業立地の動向にも変化が生じつつある。加速化したリモート会議の普及はある種の「距...
(2024/01/25)
-
ニュース
日本ライナー、栃木・高根沢にR&D施設 路面塗料脱プラ化
【宇都宮】日本ライナー(東京都江東区、石田薫社長)は、2025年8月に栃木県高根沢町で研究開発(R&D)施設の「テクノロジーイノベーションセンター(TIC)」を建設する。研究開発型の産業団地「ソフトリ...
(2024/01/24)
-
ニュース
深層断面/外国人材、中小「頼みの綱」 魅力高め「選ばれる企業」に
中小企業にとって外国人材の重要度が増している。生産年齢人口の減少という構造的問題も背景に人材不足が深刻化する中、外国人材は頼みの綱だ。また外国人技能実習制度が、長期就労の道を開く形で新制度に切り替わる...
(2024/01/17)
-
ニュース
GXの波に乗れ! 脱炭素化待ったなし
東日本に再生可能エネルギーや水素利活用などグリーン・トランスフォーメーション(GX)の波が押し寄せている。東北地域における陸上・洋上風力の推進や福島県、山梨県における水素利活用の加速、北海道でのGX投...
(2024/01/05)
-
ニュース
住商、ベトナムで工業団地販売 工場進出需要取り込む
住友商事はベトナム中部クアンチ省でクアンチ工業団地の販売を開始した。フエ省省都のフエ市中心部から北西に約50キロメートル、自動車で約1時間の場所に位置し、約100ヘクタールの開発を予定する。高い経済成...
(2023/12/29)
-
ニュース
トクヤマ、マレーシアに合弁 半導体用多結晶シリコン生産
トクヤマはマレーシア・サラワク州に、半導体用多結晶シリコン(ポリシリコン)事業の合弁会社を立ち上げる。韓国の化学大手OCIとの折半出資で、2024年4月に設立予定。約3億ドル(約450億円)を投じてサ...
(2023/12/20)
-
ニュース
東京ガスES、新潟「水の郷工業団地」で特別高圧一括受電事業開始
東京ガスエンジニアリングソリューションズ(TGES、東京都港区、小西康弘社長)は、新潟県魚沼市の水の郷工業団地(計画面積約30ヘクタール)に立地するテーブルマーク、ホリカフーズ、ブルボン、魚沼醸造に向...
(2023/12/18)