「経済産業省」 の検索結果(53件)
-
特集
【産業立地特集】経済地理学の立場から見る産業立地動向
企業の集積には、さまざまなメリットとデメリットがある。企業が集積し人口が増加すれば地域の雇用は増加する。一方、特定の産業に特化して集積することは長期的に見るとリスクもあり、地域の産業は適度に多様化して...
(2024/04/09)
-
ニュース
ワインデング福島、巻き線モーターで新棟 6億円投資、自動化ラインで高品質量産
顧客要望に最適対応 【いわき】ワインデング福島(福島県南相馬市、清信正幸社長)は、南相馬市内に産業用巻き線モーターの新工場を建設する。自動化機器を導入し、高品質なモーターの大量生産体制を構築する。20...
(2024/01/29)
-
特集
【産業立地特集】新型コロナを経た産業立地動向
新型コロナウイルス感染症は、ビジネスと生活に多大な影響を与えてきた。日々の実践をめぐる「当たり前」を考え直す機会が増え、産業立地の動向にも変化が生じつつある。加速化したリモート会議の普及はある種の「距...
(2024/01/25)
-
ニュース
GXの波に乗れ! 脱炭素化待ったなし
東日本に再生可能エネルギーや水素利活用などグリーン・トランスフォーメーション(GX)の波が押し寄せている。東北地域における陸上・洋上風力の推進や福島県、山梨県における水素利活用の加速、北海道でのGX投...
(2024/01/05)
-
ニュース
石油資源開発、ベトナムでLNGエネサービス調査・検討
石油資源開発はベトナム北部のハイフォン市などの工業団地で、液化天然ガス(LNG)を活用したエネルギーサービスの事業可能性調査を始める。現地で検討されているLNG受入基地建設計画を前提に、エネルギーサー...
(2023/08/21)
-
ニュース
経産省、対インド政策深掘り 協力関係アップデート
半導体・スタートアップなど 世界の分断が進む中で、グローバルサウス(南半球を中心とした途上国)の盟主インドが国際社会で頭角を現している。日本企業が最も重視する投資先は中国だったが、地政学リスクの顕在化...
(2023/08/17)
-
ニュース
栃木県、昨年の工場立地35件 全国7位に
栃木県は経済産業省の2022年の工場立地動向調査結果で立地件数が21年から8件増の35件となった。全国順位は11位から7位に上昇。このうち産業団地内への立地は14件で全国6位だった。特に県央の宇都宮・...
(2023/06/13)
-
ニュース
自治体 産業政策の目玉(9)茨城県 ひたちなかに新工業団地
茨城県は2023年度当初予算に、ひたちなか市で新工業団地を開発する事業を新規に盛り込んだ。県施行の新工業団地開発を当初予算に盛り込むのは3年連続。県内では企業立地が好調に推移しており、立地の受け皿を県...
(2023/04/17)
-
ニュース
商工中金神戸支店、神戸鉄工団地協組に「災害対応型」融資枠
【神戸】商工中金神戸支店は神戸鉄工団地協同組合(神戸市西区)に対し、総額2億5000万円を融資枠とする「災害対応型コミットメントライン」を締結した。期間は2024年2月29日まで。地震など大規模な自然...
(2023/04/13)
-
特集
【産業立地特集】国内の生産“回帰”をどう見るか ―日本企業の事業環境の現状―
国内での生産設備の増強は半導体関連にとどまらず、幅広い業界で工場の新設や増強・拡張の動きが活発化している。物流業界では拠点設置の動きが依然根強く、近年はデータセンターの新設も加わり、企業の設備投資や新...
(2023/04/03)
-
特集
【産業立地特集】新たな産業と投資 創出 産業立地
製造業の事業所数、工場立地件数は、減少傾向が続いている。国内外から製造工場などの産業誘致を進める取り組みもさることながら、土地利用の転換も見越した、新産業の育成・創出や、交流人口・関係人口の拡大に資す...
(2022/09/28)
-
ニュース
経産省、インド政府と工業団地レポートを交換
経済産業省は日本企業が進出するインドの工業団地について、事業環境を改善する取り組みや成果をまとめた「プログレスレポート」を同国商工省と交換した。現地の各州に工業団地が整備され、同レポートにはインフラの...
(2022/03/06)
-
ニュース
水素供給柱上パイプライン、福島・浪江町に来月完成 CO2排出量ゼロへ実証
ブラザー工業と巴商会(東京都大田区)、横浜国立大学のグループは、福島県浪江町で水素供給を実証するための720メートルと1080メートルの柱上パイプラインを12月上旬に完成する。2022年度から始まる二...
(2021/11/30)
-
コラム
ベトナム現地の日系企業がCO2削減に取り組む方法
ベトナムに進出する日系企業におかれては、日本本社からの指示を受け、CO2削減に積極的に取り組んでいる企業が多いのではないだろうか。確かに、ベトナムは再生可能エネルギーの開発が有望な国で、政府の投資奨励...
(2021/09/29)
-
ニュース
エービーフーズ、医療用畜肉加工品製造に進出
【鹿児島】エービーフーズシステム(鹿児島市、清水学社長)は医療用食材などに特化した畜肉加工品製造に進出する。2億2000万円を投じて鹿児島県日置市に「メディカルフード事業工場(仮称)」を建設する。高齢...
(2021/09/24)