-
ニュース
ナイス、溶接材料増強 千葉・袖ケ浦市に新工場
ナイス(兵庫県尼崎市、佐藤佳男社長)は、千葉県袖ケ浦市の椎の森工業団地に「千葉製造工場(仮称)」を新設する。製造装置などを含めた投資額は約3億円で、2022年7月の完成、稼働を予定。主に各種ろう材を製...
(2022/04/08)
-
ニュース
武蔵精密、山梨・南アルプスに土地取得 LIC工場新設
【名古屋】武蔵精密工業は、リチウムイオンキャパシター(LIC)を手がける子会社の武蔵エナジーソリューションズ(山梨県北杜市)を通じ、山梨県南アルプス市と土地取得で合意した。面積は約4万平方メートルで、...
(2022/04/08)
-
ニュース
SUS、金沢市の北陸拠点完成 アルミ部材供給増
【金沢】SUS(静岡市駿河区、石田保夫社長)は、北陸3県の生産・営業拠点「iDshop金沢」を金沢市内の工業団地「金沢テクノパーク」に移転拡張し、30日に竣工式を行った。4月半ばに本格操業を開始する。...
(2022/04/08)
-
ニュース
東京応化、熊本・菊池市と協定 菊池テクノパークに新工場
【川崎】東京応化工業は熊本県菊池市での工場建設に向け、企業立地に関する基本協定を同市と結んだ。用地の正式取得後、半導体の製造に必要な高純度化学薬品などを供給する工場を新設し、半導体需要の世界的な盛り上...
(2022/04/08)
-
ニュース
福山北産業団地、7社が立地協定 広島・福山市
【福山】広島県福山市は28日、市内北部に造成を進める福山北産業団地第2期に福山通運やホーコス(広島県福山市)など7社が進出を決め、立地協定を結んだ。2023年9月の工事完了と、24年3月までの売買契約...
(2022/04/01)
-
ニュース
住商、バングラ経済特区の工業団地販売 12月完工・操業開始
住友商事は17日、バングラデシュの経済特区における工業団地の販売を始めたと発表した。首都ダッカの中心部から東に約20キロメートルに位置する約190ヘクタールの土地を先行開発する。12月の完工と操業開始...
(2022/03/28)
-
ニュース
和歌山県紀の川市・かつらぎ町、新産業用地を開発 25年以降分譲
【和歌山】和歌山県北部に位置する紀の川市とかつらぎ町が、それぞれ新たな産業用地開発に向けて調査に乗りだす。両市町を含む紀の川中流地域では企業の進出需要が旺盛で橋本市を中心に既存工業団地の契約が順調に決...
(2022/03/25)
-
ニュース
大森運送、関東で鋼材業務拡大 営業所を移転
【広島】大森運送(広島県呉市、大森栄作社長)は、関東営業所(千葉市中央区)を同市緑区の産業団地「千葉土気緑の森工業団地」に移転、重量物向けのクレーンを備えた倉庫を新設し、22日に稼働する。関東エリ...
(2022/03/25)
-
ニュース
エフ・シー・シー、浜松市に研究開発施設 新領域事業に照準
【浜松】エフ・シー・シーは浜松市に新たな研究開発施設を建設する。2027年1月の稼働予定で、本社機能の一部の移転も検討する。電気自動車(EV)部品、摩擦材の抄紙技術応用製品、新領域での事業開発、カー...
(2022/03/18)
-
ニュース
倉敷レーザー、福島市に工場新設 11月操業開始
【福島】倉敷レーザー(岡山県倉敷市、難波慶太社長)は、レーザー加工品・精密板金部品の東日本での生産拠点として福島市内に自社工場を新設する。福島市との間で立地基本協定を締結した。11月に操業開始の予定。...
(2022/03/18)
-
ニュース
住商、ベトナム工業団地で屋根置き太陽光拡大 30年10万kW
住友商事はベトナムの工業団地における屋根置き太陽光発電事業を拡大する。フンイエン省の第二タンロン工業団地(出力1250キロワット)に加え、ハノイ市のタンロン工業団地とビンフック省の第三タンロン工業団地...
(2022/03/18)
-
ニュース
経産省、インド政府と工業団地レポートを交換
経済産業省は日本企業が進出するインドの工業団地について、事業環境を改善する取り組みや成果をまとめた「プログレスレポート」を同国商工省と交換した。現地の各州に工業団地が整備され、同レポートにはインフラの...
(2022/03/06)
-
ニュース
カネカ、北海道に新工場 生乳 乳製品原料に加工
カネカは血液浄化器の新工場のために取得した北海道苫小牧市の事業用地で、乳製品の新工場を建設する検討を始めた。2023年以降の稼働を想定する。同社が21年に北海道別海町で稼働した有機酪農場で生産する生乳...
(2022/03/05)
-
ニュース
シャープ、インドネシアにエアコン新工場
シャープは24日、インドネシアにエアコンの新工場(イメージ)を建設すると発表した。今後のエアコン需要増を見込める東南アジア諸国連合(ASEAN)向けの供給体制を整える。投資額は約40億円。ASEAN全...
(2022/03/04)
-
ニュース
東京応化工業の次期中計、設備投資450億円 半導体用材料増産
【川崎】東京応化工業は2022年度からの次期中期経営3カ年計画で、過去3年間の実績を6割上回る450億円の設備投資を行う。3年間で450億円は過去最大。半導体用材料の生産能力を増強するほか、工場のスマ...
(2022/02/28)