「グローバルの眼」 の検索結果(270件)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/中国経済 持続的成長のカギ消費振興施策に注目 コロナ禍が世界を襲った2020年、中国経済の成長率は実質で前年比2.3%増と、19年の同6.0%増を3.7ポイント下回った。そして、天安門事件(1989年6月4日)で西側諸国から経...
(2021/03/15)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/ブレグジット、現在は混乱少なく意見相違の表面化懸念 英国と欧州連合(EU)が2020年末に合意した貿易・協力協定に基づく新たな関係を開始して2カ月近くが経過した。合意なしで移行期間を終了する最悪の事態を回避し、両地域間では関税や数...
(2021/03/12)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/伝家の宝刀「リコンシリエーション」“共和党と協力”困難に 米国政治における「分断」と「和解」の関係は、何とも悩ましいものがある。 バイデン新政権は「最初の100日」の成果として、新型コロナ救済のための1兆9000億ドル(約200兆円)...
(2021/03/09)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/中南米の治安問題と日本企業「用意周到」を習慣に 英国のタイムズ紙は「世界平和度指数」(World Peace Index)という報告書を毎年公表している。戦争や治安に関する23の項目によって判断される。2020年のリポートによ...
(2021/03/08)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/「チャイナテック」の躍進「質の成長」の原動力 世界第2位の経済大国となった中国では近年、経済成長率が鈍化している。一方、デジタル技術を中心とする「チャイナテック」の躍進が注目されている。中国のデジタルエコノミーの規模は200...
(2021/03/05)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/米、急速に進むリモートワーク新興企業「リアル」を転換 シリコンバレーでは、アップルやグーグル、フェイスブックといった大手テック企業は、シリコンバレー南部に大きな「キャンパス」と呼ばれる広大な敷地に自社ビルを構えている。しかし、パ...
(2021/03/02)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/イスラエル、最速でワクチン感染率低下 接種に弾み 新型コロナウイルスのワクチン接種を世界最速のペースで進めてきたイスラエルで、感染率低下の兆しが見られ始めた。日本でも近く接種が始まる見込みだが、イスラエルの前例は吉報と言えそう...
(2021/03/01)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/米、ベトナムを為替操作国に認定ドン高への懸念高まる 2020年のベトナムの実質国内総生産(GDP)成長率は前年比プラス2.9%であった。19年の同プラス7.0%からは減速したものの、新型コロナウイルスの流行によって軒並みマイナス成...
(2021/02/26)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/ドイツ、補助金でEV販売台数増充電インフラ拡充課題 ドイツ自動車業界の電気自動車(EV)シフトが本格化している。ドイツ政府が去年新型コロナウイルス対策の一環としてバッテリーによるEVとプラグインハイブリッド車(PHEV)の購入補助...
(2021/02/22)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/ASEAN5、景気回復にバラつきワクチン接種の動向カギ 2020年秋以降、東南アジア諸国連合(ASEAN)5(インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナム)のうち、ベトナムを除く4カ国で新型コロナウイルスの感染が再拡大し、行...
(2021/02/19)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/バイデン大統領、残された課題多く■解決“タイミングが全て” バイデン大統領が正式に誕生した。しかし、米国の新しい指導者を取り巻く内外環境は“良好”とは言い難い。 社会の基調となるべき経済は、トランプ前政権下、コロナ禍への対応を誤った...
(2021/02/16)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/日本へ恩義忘れない タイの技能実習生「社長の会」が活動 かつてほぼ無一文状態で日本での技能実習に行ったタイ人がタイに戻って「帰国実習生社長の会(アムタ=IMTA)」を結成、その初代会長を務めているのがラップサデット・プーリスパッタナパー...
(2021/02/15)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/コロナ禍、各国各様の対策■「経済より防疫」に軍配 世界各国は2020年、コロナ禍との闘いに終始した。初めは正式名称もなく正体不明で、ワクチンも治療方法もない新型肺炎に直面した世界各国は、それぞれの医療制度、文化・風土、政治体...
(2021/02/12)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/EU・中国、投資協定で大筋合意■貿易含まず実効性疑問 欧州連合(EU)は2020年12月30日、中国との間で包括的な投資協定を締結することで大筋合意した。 EU加盟国には中国との経済的な結びつきが強い国も多く、これまで対中政策で足...
(2021/02/09)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/米の分断深める?教育費負担政治問題化の傾向懸念 古い友人のジョン君から、「日本の大学の学費はどれくらいするのか?」と尋ねられた。「私立大学の文系で1万ドルくらい、国立大学だともっと安い」と答えたら、心底驚かれてしまった。聞けば...
(2021/02/08)