「浪江町」 の検索結果(21件)
-
ニュース
にっぽんプラスX/水素「地産地消」、福島で進展再生エネと一体製造 福島県で水素の地産地消を実現するサプライチェーン(供給網)の構築が本格化している。再生可能エネルギーで水素を生産し、燃料として利活用する事業が3カ所で進むほか、福島水素エネルギー研...
(2025/01/09)
-
ニュース
住商、福島・浪江町に系統用蓄電所住友商事と同社子会社のBSホールディングス(東京都千代田区)は、福島県浪江町の藤橋産業団地に系統電力用蓄電事業を行う「バッテリーステーション浪江1・5」と研究開発拠点「浪江バッテリーラボ」を建設する。...
(2023/10/05)
-
ニュース
ワールドリンク、福島・双葉町にドローン活用総合拠点 年内完成【いわき】ワールドリンク&カンパニー(京都市北区、須田信也社長)は、福島県双葉町の中野地区復興産業拠点に飛行ロボット(ドローン)の総合サービスセンターを12月に完成する。ドローンを約800台保管可能で...
(2023/09/20)
-
ニュース
福島・浪江町、脱炭素の産業団地造成【いわき】福島県浪江町は二酸化炭素(CO2)排出量が実質ゼロの産業団地「棚塩RE100産業団地」の造成を始めた。再生可能エネルギーとグリーン水素を活用する。2025年6月完成予定で5区画を造成する。地...
(2023/08/09)
-
ニュース
会沢高圧コンクリート、「福島RDMセンター」開設 イノベーションを広く発信【いわき】会沢高圧コンクリート(北海道苫小牧市、会沢祥弘社長)は、福島県浪江町の南産業団地に整備を進めていた先端技術の研究・開発・生産拠点「福島RDMセンター」をオープンした。次世代コンクリートの製造...
(2023/07/10)
-
ニュース
会沢高圧コンクリート、福島・浪江町に来月新拠点 自己治癒材を量産ドローン施工技術開発も推進 【いわき】会沢高圧コンクリート(北海道苫小牧市、会沢祥弘社長)は、福島県浪江町に建設している研究・開発・生産の3機能を備えた新拠点「福島RDMセンター」が6月末に完成する。...
(2023/05/19)
-
ニュース
福島・富岡町、第2産業団地造成 ハイテク誘致狙う【いわき】福島県富岡町は、避難指示が解除された特定復興再生拠点区域に第2産業団地を造成する。面積は15ヘクタールで、町では2024年度から用地買収と実施設計に入る。27年に進出企業の先行供用を始め、2...
(2023/04/19)
-
ニュース
東日本大震災・産業集積進む福島(上)雇用創出・定住へ自治体動く未曾有の被害をもたらした2011年3月11日の東日本大震災・福島第一原子力発電所事故から12年を迎える。依然として災害の傷跡は消えないが、避難指示が出された12自治体のうち現在、帰還困難区域があるのは...
(2023/03/11)
-
ニュース
日揮、福島でサバ陸上養殖 浪江町と協定【いわき】日揮と同社子会社のかもめミライ水産(福島県浪江町)は、福島県浪江町とサバの陸上養殖事業に関する基本協定を結んだ。同町の北産業団地に養殖施設(完成イメージ)を建設する。7万9000平方メート...
(2022/10/17)
-
ニュース
大林組、浪江に燃料電池4基 水素供給網を整備【いわき】大林組は福島県浪江町の町内3カ所に50キロワットの定置型燃料電池(FC)3基など計4基を設置し、水素エネルギーマネジメントシステム(EMS)の構築に本格的に着手した。町役場構内にも水素ステー...
(2022/04/14)
-
ニュース
水素供給柱上パイプライン、福島・浪江町に来月完成 CO2排出量ゼロへ実証ブラザー工業と巴商会(東京都大田区)、横浜国立大学のグループは、福島県浪江町で水素供給を実証するための720メートルと1080メートルの柱上パイプラインを12月上旬に完成する。2022年度から始まる二...
(2021/11/30)
-
ニュース
福島・浪江町と米ランカスター市、水素利活用でパートナーシップ宣言【いわき】福島県浪江町は米カリフォルニア州ランカスター市と、水素の利活用を共同で進める「パートナーシップ宣言」に調印した。今後は両市の水素事業に関わる企業と相互ネットワークを拡大し、水素社会実現に向け...
(2021/10/08)
-
ニュース
会沢高圧、福島・浪江町に研究・開発・生産センター 23年操業【いわき】会沢高圧コンクリート(北海道苫小牧市、会沢祥弘社長)は福島県浪江町の南産業団地に研究・開発・生産の3機能を備えた「福島RDMセンター=イメージ」を建設する。浪江町とイノベーションの推進を含...
(2021/08/27)
-
ニュース
福島・浪江町、水素活用へ産業団地造成 丸紅などと協定【いわき】福島県浪江町が丸紅、パナソニック、日立製作所、みやぎ生活協同組合(仙台市泉区)と連携協定を結んだ。福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R、福島県浪江町)が生成する水素を活用。連携協定を結...
(2021/07/27)
-
ニュース
富士コンピュータ、AI使い介護支援 技術研究所・ロボ工場完成富士コンピュータ(兵庫県加古川市、森和明社長)は「AI技術研究所・浪江ロボット工場」を福島県浪江町の産業団地に完成した。福島ロボットテストフィールド(福島県南相馬市)の研究オフィスと一体で、人工知能(...
(2021/06/11)