「英国」 の検索結果(18件)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/英EU間通関で混乱懸念
年末の移行期間終了を目前に控え、英国と欧州連合(EU)間の将来関係協議の合意に向けた努力が続けられている。産業補助金などのEUルールの受け入れや英海域での漁獲割り当ての配分をめぐって、協議は難航してい...
(2021/01/15)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/感染第2波襲う欧州
■企業景況感、再ブレーキ 欧州を新型コロナウイルスの感染第2波が襲っている。1日当たりの新規感染者は、フランスで6万人、イタリアで5万人、英国で3万人を超え、春のピークを大きく上回る。感染者の増加は各...
(2020/12/14)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/欧州、感染第2波到来
再び景気後退の懸念 欧州で10月以降、新型コロナウイルス感染者が急増し、感染第2波の到来と受け止められている。各国政府は今年春の急激な景気悪化を招いたロックダウン(都市封鎖)の再導入はなんとか回避しよ...
(2020/11/24)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/離脱後の英、EUと協議難航
移行期間中の合意不安視 1月末に欧州連合(EU)を離脱した英国は、年末までの移行期間中にEUと貿易協定の締結を目指しているが、産業補助金や漁業割り当てをめぐる協議が難航しており、合意の行方が不安視され...
(2020/10/16)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/欧州、グリーンボンド発行進む 建設・輸送関連を重視
欧州ではグリーンボンド(環境債)の発行が加速している。グリーンボンドとは、企業や地方自治体、政府系金融機関などが、国内外の環境関連プロジェクトに要する資金を調達するために発行する債券のことである。近年...
(2020/09/29)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/大筋合意に達した日英貿易協定
英・EUの将来関係に備え 「スティルトン(英国産ブルーチーズ)」の優遇関税枠を巡って今月初旬に合意が見送られた日本と英国間の貿易協議は、28日中にも大筋合意に達する見通しとなった。秋の臨時国会での承認...
(2020/09/14)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/日英FTA合意間近
英EU間動向も注視を 日英自由貿易協定(FTA)交渉の合意が間近だ。日英両政府は8月7日にロンドンでFTA交渉を行い、大半の分野での実質合意を発表した。8月中の合意により、2021年1月までの発効を目...
(2020/08/28)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/コロナ危機、英・EU協議に影
英、移行期間延長の可能性 新型コロナウイルスの感染拡大は、英国と欧州連合(EU)との将来関係協議にも影を差している。1月末にEUを正式に離脱した英国は、12月末までの移行期間中は、これまで同様にEUと...
(2020/06/19)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/英・EU離脱にみる日本と大陸の距離感
協調必須、牽制の役割も BREXIT後のロンドン市街 1月末、英国は欧州連合(EU)から離脱した。EUとの交渉は当面続くが、2016年6月の国民投票から足掛け3年半にわたった紛糾には一区切りがついた。...
(2020/05/22)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/離脱後の英国待つ新たな崖
EUとのFTA締結急務 英国の欧州連合(EU)からの離脱の行方を決する12日の総選挙は、ジョンソン首相が率いる与党・保守党が下院の過半数を奪還した。国民投票から3年半、英国民の間では“離脱疲れ”が広が...
(2020/03/10)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/高まるスタートアップ支援の波
大阪に“着地点”、交流活性化 「スタートアップブートキャンプ スケール大阪」は海外スタートアップが日本参入のために関西を“着地点”とすることを目指している 世界中でスタートアップ支援が活発になっている...
(2020/02/10)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/中国・車メーカー、インド市場進出
EV用リチウム電池も生産 中国の自動車メーカーが、年間4輪車販売台数が2017年に402万台となり、ドイツを抜いて世界第4位の市場となったインドへの工場進出に意欲を示し始めている。トップメーカーの上海...
(2020/01/28)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/欧州議会選、中道政党が退潮
緑の党躍進、若者の投票増 欧州議会選挙の暫定結果(6月11日現在、出所=欧州議会のウェブページ) 5年に一度の欧州議会選挙が去る5月23日から26日までに実施された。 欧州議会は欧州連合(EU)の立法...
(2019/08/20)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/EU離脱決められない英国 北アイルランド問題懸念
英国のEU離脱が決まらない。2016年6月23日に離脱を巡る国民投票が実施され、それを受け英国政府が欧州連合(EU)に離脱を通告したのが、翌年3月29日。それから2年後の今年3月末には離...
(2019/07/23)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/予測不可能な政治、リスクに
英EU離脱で企業萎縮 世界経済への懸念が高まっている。原因の筆頭に挙がるのは中国景気の減速だが、「欧州の政治と経済の不透明感」への言及も増えている。ユーロ圏経済は2017年に2・4%と10年ぶりの高成...
(2019/05/17)