-
コラム
【連載】グローバルの眼/電気自動車普及へ、ドイツの挑戦
英EU離脱で企業萎縮 欧州で気候変動対策の優先順位が一段と高まっている。2019年12月に新体制が発足した欧州連合(EU)の欧州委員会は「欧州グリーンディール」を重点課題に位置付け、2050年までに温...
(2020/05/18)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/中堅企業後継者難、ドイツでも
ネットで交流機会支援 少子高齢化が進み、国内市場が伸び悩む中、苦戦を強いられている日本の中小企業。直面する課題は生産性の向上、人手不足対策、後継者の育成ともいわれている。同様の悩みはドイツの中小企業も...
(2020/05/15)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/新型肺炎、AI進化のトリガーに
中国テック企業に注目 新型肺炎問題の影響が中国内外に広がっており、終息の目処が立っていない。そうした中、感染の更なる拡大を防ぐために、第5世代通信(5G)やビッグデータ分析、人工知能(AI)などデジタ...
(2020/05/12)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/ドイツ、ポスト・メルケルに暗雲
連立政権の行方も不透明 ドイツのメルケル首相は来年秋の連邦議会選挙での政界引退を示唆している。後継者と目されてきた与党・キリスト教民主同盟(CDU)のクランプ=カレンバウアー氏は10日、党首辞任と後継...
(2020/05/11)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/世界で注目される印スタートアップ
“辛抱強い投資”でシナジー 昨年9月に在日インド大使館で行われた「NASSCOM Japan VC Connect」 近年、グローバルなテック動向を把握する上で、インドの動向から目が離せなくなっている...
(2020/05/08)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/トランプ大統領の環境政策 温暖化否定し方向性真逆
年頭教書は国民に米国の現状を報告し、内政・外交の課題と政策を提示する、大統領の一番重要な演説。しかし、4日のトランプ教書演説は在任3年間の成果を誇示し、今後の政策についてはほとんど触れなかった。 1時...
(2020/05/01)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/印パの「水」資源争奪激化 カシミールで新たな火種
帰属を巡って、インドとパキスタンの対立が続くカシミール地方で、両国はそれぞれ水力発電所建設計画を進めているが、その「水」資源の争奪が日増しに激しさを増し、混迷化している。 インダス川は中国チベット高原...
(2020/04/28)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/米の対ベネズエラ政策、大幅後退
制裁有効性を疑問視 米トランプ政権によるベネズエラのマドゥロ“独裁”政権追放を目指す動きが急速に鈍くなっているようだ。米国は2019年、ベネズエラ国営石油会社(PDVSA)を経済制裁の対象とし、米国と...
(2020/04/27)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/新型肺炎、中国経済への影響
1―3月期成長、5%前後か 中国では新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大が深刻化している。中国政府は、早期発見、早期隔離、早期治療と集中治療の措置を実行する方針を示し、国を挙げて拡散阻止に取り組んで...
(2020/04/24)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/インド、GDP5兆ドル達成へ
インフラ投資に1.4兆ドル インドのシータラーマン財務相は、2019年12月31日、19(19年4月―20年3月)―23年度の5年間で実現可能な国家インフラ・プロジェクトに関する作業部会の勧告を発表し...
(2020/04/21)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/タイで課題、日系企業の処方箋
「点→面」で拠点活用を 「インダストリー4・0」政策下、産業のハイテク化に関心が高まっている(マニュファクチャリング・エキスポ2019) タイは、日系企業にとって、東南アジア諸国連合(ASEAN)にお...
(2020/04/20)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/マレーシア・汚職事件にみる人の“さが”
多額の報酬で倫理放棄 1MDB(One Malaysia Development Bhd)は2009年、当時のナジブ政権が設立した戦略産業分野への投資会社であった。しかしながら、次第に社債発行を通じた...
(2020/04/17)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/ASEAN、デジタル化に関心
経済成長へ5G導入期待 日本政府が「デジタル元年」と位置付ける今年、日本を含む世界各国で第5世代通信(5G)の導入が本格化する。5Gは通信の大容量・高速化を可能にする上、PCなどのモバイル端末に限らず...
(2020/04/14)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/学習到達度調査、各国の反応
独は“PISAショック” 経済協力開発機構(OECD)が3年に一度行う学習到達度調査(PISA)の2018年の結果が、19年12月初旬に公表された。これは義務教育終了段階の15歳児を対象に、読解力、数...
(2020/04/13)
-
コラム
【連載】グローバルの眼/中国発グローバルブランド生まれるか
異業種連携、開発相次ぐ 上海大悦城にある気味図書館の店頭に並ぶ「大白兎キャンディ」とのコラボ商品 テクノロジーの進化で既存事業の領域を破壊するイノベーションが頻繁に登場し、業界の境界線が消えつつある中...
(2020/04/10)