-
ニュース
岡山県、7月19日に大阪で企業立地セミナー
岡山県は7月19日16時からウェスティンホテル大阪(大阪市北区)で「晴れの国おかやま企業立地セミナーin大阪」を開催する。伊原木隆太県知事が同県の魅了や優位性を紹介。事例紹介として、岡山村田製作所の唐...
(2018/06/06)
-
ニュース
彩の国工業団地連携協、10月に工場開放第1弾 川越狭山で
【さいたま】彩の国工業団地連携協議会(埼玉県久喜市、石田嵩会長=ユース会長、0480・48・7202)は、2018年度定期総会を開き、埼玉県内の工業団地関係者約50人が集まった。 団地内の工場を一般に...
(2018/06/06)
-
ニュース
奈良県、誘致案内「コンシェルジュ」募集
奈良県は嘱託職員「企業立地コンシェルジュ」を1人募集する。県内への企業誘致を積極化させ、企業訪問活動を強化する。知見を持つ経験者が対象。受付期間は11日まで。問い合わせは県産業・雇用振興部企業立地推進...
(2018/06/04)
-
ニュース
中部電、廃止発電所の用地活用で三重・尾鷲市と協定
【名古屋】中部電力は2018年度に廃止予定の尾鷲三田火力発電所(三重県尾鷲市)の用地の活用について、尾鷲市と協定を結んだ。今後両者で協議組織を設置、エネルギーの地産地消などについて検討を進める。 同発...
(2018/06/01)
-
ニュース
沖縄の国際物流特区、昨年度末67社が立地 アジア近さ魅力
【那覇】沖縄県は県中部の経済特区「国際物流拠点産業集積地域うるま・沖縄地区」の2018年3月末時点の立地企業数が67社となった。前年同期比9社増。17年度は11社が新規立地、2社が退去した。立地は医療...
(2018/05/31)
-
ニュース
サプライチェーン維持は産業集積地としても重要課題-小規模企業振興計画、個社から“面的”支援に
地域の課題に対応した支援の検討が必要なテーマ 経済産業省・中小企業庁が2019年春にも改訂を目指す小規模企業振興基本計画の論点が明らかになった。中小企業の約9割を占める小規模事業者に対する施策を強化す...
(2018/05/30)
-
ニュース
阪急阪神エクスプレス、海外物流拡大 印で倉庫開設
阪急阪神エクスプレス(大阪市北区、谷村和宏社長、06・4795・5811)は、海外での物流事業を拡大する。インドでは物流倉庫の開設を進め、東南アジアやアフリカでは既存拠点を中心に事業を拡大する。国内外...
(2018/05/25)
-
ニュース
神奈川・厚木市、8月に都内で企業立地フォーラム
【横浜】神奈川県厚木市は22日、「厚木市企業立地フォーラム」を8月21日13時半から帝国ホテル(東京都千代田区)で開くと発表した。甘利明衆議院議員、浜銀総合研究所の新瀧健一上席主任研究員が講演を行う。...
(2018/05/24)
-
ニュース
三井物産、マレーシアで不動産開発 物流・工場用地取得
三井物産はマレーシアの不動産開発企業サイム・ダービー・プロパティの合弁会社と、クアラルンプール近郊で開発する物流施設・工場の事業用地について、売買契約を結んだ。同事業には三菱地所も関係当局の許認可取得...
(2018/05/23)
-
ニュース
住商、カンボジア経済特区造成会社と提携
住友商事はカンボジアのプノンペン経済特区が全額出資するポイペトPPSEZと工業団地の販売で提携した。ポイペトは同国北西部のバンテアイミエンチェイ州で工業団地を造成中で、今夏完成する予定。住友商事は工業...
(2018/05/22)
-
ニュース
中小の海外展開、“関心”から“進出”へ
ここ数年の間に中小・小規模企業の海外展開への関心が高まっている。堅調な景気の持続に加え、内需の縮小が実感されるようになってきたからだ。“関心”から“進出”へ動く企業も多い。だが、成功への道のりは平たん...
(2018/05/21)
-
ニュース
埼玉県、農大跡地分譲の説明会開催
埼玉県は鶴ケ島市の県農業大学校跡地(圏央鶴ケ島インターチェンジ東側地区)の北側産業用地の分譲説明会を2会場で開く。22日13時からウェスタ川越(埼玉県川越市)、31日14時からビジネスプラザおおさか(...
(2018/05/18)
-
ニュース
栃木・小山市、小山東部第二工業団地9区画で予約分譲
【宇都宮】栃木県小山市は2019年12月の完成に向けて造成中の「小山東部第二工業団地」(同市)で、9区画約6万3000平方メートルの予約分譲を始めた。1平方メートル当たりの分譲価格は1万5400―1万...
(2018/05/18)
-
ニュース
4年間で100件超の企業誘致を実現 山口県知事・村岡嗣政氏「山口創生“志士”きたれ」
山口県・村岡嗣政知事 明治維新150年の節目に活力再び 山口県の村岡嗣政知事は企業誘致や産業振興に取り組み、1期目の4年間で100件超の企業誘致と約3000人の雇用を実現した。全国で2番目に若い45歳...
(2018/05/16)
-
ニュース
福島市、工業団地核に産業創出 健康・食品加工誘致を推進
【福島】福島市は、同市大笹生で整備を進める「福島おおざそうインター工業団地」の販売を始めた。健康産業や食品加工関連企業の誘致を推進し、同団地内に建設される「道の駅」とも連携することで、地域資源を生かし...
(2018/05/15)